コンナサウナは開業から半年を迎えることができました

今までたくさんのご利用ありがとうございます
ようやく半年を迎えることができました!
でも、北海道のサウナはこれからが本番だと思ってます
前にも書きましたが
●水風呂が冷たいなら無理に入らなくてもいい
外気温がひとケタ、今後はマイナスに・・・
そんな中、無理に水風呂でクールダウンする必要なんてないです!
秋風に吹かれながら、紅葉を鑑賞してじっくり冷やされていく
身体の芯からしっかり暖まっていれば、そんなに「寒い」とは感じないはずです
それでも、サウナポンチョ(なければパーカーでもいい)があると便利かなと思います
●熱いサウナが苦手なら、ぬるいサウナにじっくり入ればいい
私はそもそも熱いサウナが苦手です
三十代前半くらいまでは、高温こそ正義!のように思っていた時期もありましたが、高温のサウナに入ると身体への負担が大きいように感じてきたんです
なので、今は家のサウナもさほど温度を上げず60℃前後にしてます
温度よりもむしろ湿度が必要でシトシト感を感じながら入ってます
90℃以上のサウナでシトシト感を感じようとすると、火傷するか数分もいられない・・・
低温で長め、20分程度入って外気を楽しみます
明け方に入ることが多いので、最初は星空、そして徐々に空が白んでいく感じ
冬になるり、ピンと張りつめた空気を胸いっぱいに吸い込む
身体の熱気と冷気がぶつかり合う感覚
心臓の鼓動、脈打ち流れる血液
生きてるなぁ・・・
ちょっと話が逸れましたが
サウナっていいものですねぇ