家にサウナがあるということ
災害への備えしてますか?
フルタです。
サウナ工務店と言えば、住計画FURUTA。
工務店サウナーと言えば、フルタ
そうなる日も近いのではないでしょうか?
ええと、家にサウナがある家で育ったわけですが・・・
それを言うと
「うわ!金持ち!」とか言われるわけです
でもね、僕からすると外にサウナに入れるほうが金持ちだと思うんですよ
食事で例えたら、外食ばっかりってことですよ
金持ちじゃん!
車だったら毎回レンタカーですよ
金持ちじゃん!
そもそも、家にサウナを設備するのってそんなにハードル高くないんですよ・・・
最初からお風呂の横に組み込むことも可能ですし、後からサウナ小屋を置いたっていい
物置に断熱気密をしっかり施工して、ストーブ置くだけですよ
そう考えたら、意外と簡単かもってなりません?
好きなものや趣味ってお金かけたくなる
それと一緒です
腕時計に何十万・何百万
ゴルフクラブに何十万
アクセサリーに数百万
それと一緒
高級車も時計もアクセもいらん。
サウナが欲しい
ってだけです
あったらいいな
コンナサウナ
数年前からテントサウナやサウナキット販売が爆発的に増えました
が!
北海道の冬を舐めちゃいかんよ
暖まらない・雪でつぶれる
なんてこともあるようです
北海道のサウナシーンもお任せ!
中古住宅をサウナ別荘にフルリフォームってのも楽しいんじゃないですか?
100℃の世界からマイナス20℃の世界へ、扉一つで隔てられてる
そんな体験してみたくないですか?