fc2ブログ

プリン!プリン!プリン!

なぜ、御船山楽園ホテルらかんの湯に日帰りではなく、宿泊したほうが良いのか
その理由を述べていきましょう

・人が少なくなる
日中は、日帰り客と宿泊客が入り混じってます
日帰り入浴を制限しているとはいえ、混雑しています
特に若者がドラクエしていたりしますので、ゆったりした特別感が少なくなります
逆に言えば、薪サウナ室から聞こえる女性の声は多いので、それ目当ての方は日帰りがいいのではないでしょうか

・メシがうまい
IMG_1320.jpegお魚やらなんやら
IMG_1321.jpegヤングなコーン
IMG_1322.jpegA5佐賀牛せいろ蒸
この他にも、楽園鍋や土鍋ごはんに嬉野茶で作った緑茶アイスなどをいただきました
この後もサウナ予定なので、ビールを少し飲んだくらい
にもかかわらず、満足&満腹

腹ごなしにチームラボの作品鑑賞
写真上げていいのかわからないので載せませんが…
地球から見たら、自分の人生なんて一瞬の輝きのようなもの。
だけど、その積み重ねはつながっていく
命は生まれながらに死に向かっていき、死は新たな生をもたらす…

儚い気持ちになりつつ、デジタルの力ってすごいなと
完全な非日常感に包まれ、夜のサウナへ

・夜のサウナがいい
18時以降は完全に宿泊客のみ
人も少なく、静か
二階の休憩スペースでデトックスウォーター飲んだり、塩プリン食べたり
冬は暖炉に火が入るのかな?
今回はあいにくの天気でしたが、満点の星空が見えるとより一層気持ちいいんだろうなと思います

・朝のサウナがいい
翌朝は6時から
男女の浴室が入れ替え
つまり、合法的に女湯に入れる(笑)
象徴ともいえる真っ白いサウナに入れるんです
女性ならその逆
これは完全に宿泊者特権ですね

・非日常感がハンパない
いらっしゃいませからありがとうございました
まで、完全に異世界
特別な体験をしたって気持ちが強い
飲み物代入れて一人4万円弱ですが、高すぎる!
とは思いませんでした。
日帰りが二時間くらいで4500円と、夕・夜・朝の三回で13,500円、朝夕食事つきと考えると高くはないです
頻繁に行けるかって言われると行けませんが…

そんなこんなで、九州滞在もあと二日…
十勝にサウナ文化を根付かせるんじゃい!

つづく

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR