住宅の売り方が変わる・・・
工務店ユーチューバー
フルタです。
コロナ中々終息しないですね…
連日、マスコミは感染者数の数字
政治家は大人数の会食しただのってなんだのって
正直、もう限界なんじゃないですかね…
いつまで我慢したらいいの?
どうしたらいいの?
って個人的には思ってます。
そんな中、オンラインで商売する人が増えたなと
爆発的に増えたなと
住宅業界でも、福岡の会社さんがYouTube活用してすごい売れてます!
売り方教えます!
みたいなセミナーを拝見しました(ウチのスタッフが)
動画で会社の取組をPRする
イイと思います。
その動画で施工圏外の方から問い合わせがあった場合には、そのエリアの工務店を紹介します。
アナタには紹介料が入ります!
ん?
え?
そんな不動産業者みたいなことします?
フルタに建ててほしくて「おねがーい」って言われてるのに
遠いから、紹介料もらえる違うとこ紹介するね♪
「わかりましたー!わーい」
ってなります?
その地域地域の環境もあるでしょうし、何より「暮らしに関する考え方」が合致してないと、胸を張って紹介できないと思うんですよね…
そもそも、莫大な紹介料払って受注する工務店って…
ま、これ以上は言うまい
地域の皆様の「暮らしを支える」って仕事は、お金だけじゃできないと思ってます。
(もちろんお金は必要ですが、ただ儲かればいいって話じゃない)
こんな僕にも信念があるので、それを曲げたくないなと
ではでは