fc2ブログ

住宅に何を求めるか

もう年内のお仕事はいっぱいいっぱい
今、ご注文いただいても来春からの着工になります。
満員御礼!
フルタです。

ありがたいことに、この情勢下の中お仕事をいただけております。
先代、先々代の培ってきた賜物だなとありがたさを噛み締めております。

ここ数年で、家族が増えたり、立場が変わったり、世の中が変わったりと
色々と考えることがたくさんあるので、たくさん考えました。

また、自分の家を建てると決めて
改めて「家」とはなんぞやって考えるようになりました。
人それぞれ「家」に対する価値観は違うと思いますが、僕の「家」に対する現時点での価値観を書いておこうと思います。

・家が安心できる場であること
デザインや工法、使っている材料ではなく、命を守れる場であるかどうか
災害が起きても家族に避難生活を強いたくない、自分が外出していても家は大丈夫と思える安心感
これを最重要に考えてます。
いくら好みのデザインやインテリアで統一しても、好みは変わるしどうでもいいこと。
そこにかけるお金を家族の命のために使いたい。

・家が食を中心とした楽しい場であること
何たって食べる事が好きだ。特に家族で食べる食事はうまい。
そして、直火で調理したらうまい。火を囲んで食べるのもうまい。
じゃあそれをできるようにしたい。

また、お酒飲むのも好きだ。
まだ小さい子どもたちが大きくなり、酒を酌み交わす…
友人を招いて飲む…

つまり、日常的に火を囲んで飲み食いできる家にしたい。
家族の会話も弾むんじゃないか?たぶん。
何かあっても、うまいもん食って飲んでワイワイやって「ま、何とかなるか!がんばろう」って前向きな家族でありたい。

この二点に尽きます。
デカい家も
オシャンティーな家も
ハイテクな家も
過剰気密断熱の家も
僕には必要ないです。

喰って寝るっていう人として最低限だけど、必ず必要なこと。
それも、ずーーーーーーーーーーっと前の祖先から行ってきたこと。
これが「楽しく」実現できればそれでいいんだって思いました。
後は住んでみて、どうしても必要だと思ったら考えればいいかと思ってます。

これから家を建てようと考えてる人は
「我が家は何を重視して生活したいか」を考えたらいいと思いますよ。
家なんて、暮らしを豊かにするツールですから。
賃貸生活で十分豊かなら、わざわざ借金して建てる必要ないんじゃないかなと思います。

それでも「家が欲しい」って事は、こだわりが必ずあると思いますから
最低でもそれを実現できる家を建てたらいいと思います。
そして、わが社はそんな想いを実現する会社です。

ではでは

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR