住宅業界ウラ話
工務店ユーチューバー
フルタです。
住計画FURUTAでは、集客についての広告宣伝を基本的にはウェブで行おうと思っています。
・たくさんの人に見てもらえるから?
・宣伝効果が高いから?
もちろんそれらの理由もあります。
一番は
「お客様の負担を減らしたいから」
です。
どの業界でもそうかもしれませんが
会社はお客さん(売上)の払ったお金から利益をもらい成り立ってます
売上を上げるために広告宣伝(経費をかけて)して人を集めます
集まった人から全て売上をいただければいいですが、必ず買わない(売上にならない)人がいます
費用をかけて人を集めた段階で「買う人」「買わない人」を瞬時に判断できるかと言われたらそうではないです
住宅の場合、数か月かけて判断することも珍しくありません
ここにも営業経費がかかります(人件費やパンフなど)
利益は売上から経費を引いたもの…
経費がたくさんかかると、それだけ高く売らないと利益が出ません
つまり、買う人はそれら「買わない人にかかったコスト」も支払わなければならないのです
イヤじゃないですか?
僕はそれがイヤだったので、お客さんにもしたくないなと思ったんです
豪華なパンフレット いらん!
常設モデルハウス いらん!
見学会 いらん!
新聞・折り込み広告 いらん!
そもそも、50棟も100棟も年間に建てようと思わないです
100棟もやったら自分で見れないもの
家一軒一軒に、その家族のドラマがあるのに、よく知らないまま建てて、よく知らないまま引き渡すってイヤだなと
さらに言えば、数字でしかなくなっちゃうでしょ
今月は〇棟〇万円の売上でした。って
僕はイヤなので、小さな工務店でいいです
売上・棟数追いません
広告もウェブでやります(ほとんど経費かからないから)
で、こんな会社でもイイって思ってもらえる人の暮らしを支えたいんです
あ、でも動画バズりたいなとは思ってますので応援よろしくお願いします