fc2ブログ

薪ストーブは金持ちの道楽??

クリスマスがいつからかワクワクしなくなった…
フルタです。
身も心もおっさんになってしまったようです。

本格的に、当社の改装工事を進めております。
ご来社いただいた皆様にはご不便をおかけしております。

個人的な話で恐縮ですが、再来年には家を建てたいなと。
長男が小学校に上がるタイミングでと思ってます。

工務店の社長の家ってーと、豪邸建てるのか?
なんて言われそうですが、30~35坪程度の広さにしようかなと。
こんな仕事しといてなんですが、豪邸には興味がないもんで…

昔は、業務用のキッチンを入たい!
とか思ってましたが、必要ないと悟りました。
でも「薪ストーブ」は必ずつけます。
主暖房は「薪」の一択です!

これは譲れない。
家族全員に反対されても譲れない!
ブライトサン

んで、社員の大工に「家建てるときは薪ストーブにする」って話をすると
「あぁー、金持ちって感じですよね…」
って言われて
んん?
っていう気持ちになりました。

そうか。
一般的には薪ストーブ=金持ちというイメージがあるのか…

でも、薪ストーブって大変よ
切って・割って・着火して・くべて・灰を捨てて・薪を補充

スイッチ一つで火がついて、燃料を補充してくれるストーブの方がよっぽど金持ちじゃないか!
とさえ思う
現に、子どもの頃は金がないから薪ストーブなんだとさえ思ってたからね!
夏の暑いときに薪割って、乾燥させて…
手間かかるけど、かけただけランニングコスト下がるのが薪ストーブ!

決して金持ちのための暖房ではないのだよ。
ではでは

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR