リノベーションについて語ってみた
最近、めっきりブログはご無沙汰
フルタです。
昨年末から、ユーチューバーに(笑)
工務店の立場、小さいころからこの業界を見てきた立場
から色々と言いたい事言わせてもらってます。
週1でアップしてるので、良ければ見てみてくだせぇ。
今回は、リフォームとリノベーションについて(前編)
散々、ここで書いてきましたが、動画でも言わせてください
ってことで所見を述べとります。
内容は見ていただければと。
そして、LINE@の登録もよろしくです。
リノベーションだか何だか知らないけど、どんな施工されて、耐震性能もどうなっているかわからない住宅を500万円で購入して、1000万円以上かけてリフォームするなら、最初っから新築にした方がよっぽどいいって話ですよね。
そんなうまい住宅があるのかって?
こんなんどうでしょうか?
1,550万円の他にかかるのは
・火災保険費用
・登記費用
・引っ越し費用
俗にいう「諸費用」ってやつです。
人によって変わりますが、100~150万円くらいと考えてください。
この分もモチロン住宅ローンを組むことができます。
中古住宅でも同じくかかります。
可能性を自分で狭めるのはやめましょう!
ではでは