yosakoi?ばっちこい!
今日の天気は雨。
フルタです。
さてさて、今日からヨサコイソーランマツリ開催だそうで。
正直、あまり良いイメージありません、よさこいそーらん。
参加される方、その関係者、応援・観覧される方。
たくさんいらっしゃると思います。
でもね、あまり興味のない人間もいることをご理解ください・・・
あまり、バッシングめいたことは言いたくないのでこの辺にしておきますが・・・
と、いうことで
暑い日が続いた札幌市。
あっさりとへるすぃに「おそば」

北24条通りを新川方向へ。新川通りの手前くらいにあります「板そば なみ喜」
ちょっと行ったところにもおソバ屋さんあります。そこもおいしかったハズ。
13時をまわった頃に入店したんですが、混んでる混んでる。
人気店のご様子。
とりあえずメヌー




とりあえず看板メヌーの板そばをチョイス。
量によって
ざる(板そばより少ない)
板
板中(ざる2枚分の量)
板大(板+ざるの量)
板特(板2枚分の量)
となるようです。
ま、おそばはへるすぃですからね。
いくら食べても太らないですからね。
って自分に言い聞かせて「板そば 特」オーダー
1,150円って結構お高いわね なんて思いつつ待つこと数分。

伝わるかなぁ・・・
そば自体は、そんなにモリモリじゃないです。
ただね、この「板」がね。
A3サイズくらいの結構な大きさ。

んでもって、そばの風味が強い(と思う)田舎蕎麦。
ツルツルってよりは
もぐもぐっと食べる感じ。
コシとかのどごしとかを求めるのにはムリがありますが、それを補ってあまりある「蕎麦の風味&味」
ソバ喰ってるよ!っていう気持ちになれますね。
更科そばよりもこれ系のおそばがスキなフルタとしては大満足。
ごめん、更科もスキですけど・・・
わさびも練りわさびじゃなく、擦りましたっていうわさびでかなり「キクw」
正直、満腹太郎でした。
んで、おそばの〆といえば「そば湯」
写真撮り忘れましたが・・・
すげーんまい!
濃厚な香りと味。
そば湯飲んでます じゃなくて
「そば飲んでます」ってくらいの味。
後から聞いた情報では、わざわざそば湯を作ってるんだとか!
非常に満足でした。
ごちそうさまでした。
フルタです。
さてさて、今日からヨサコイソーランマツリ開催だそうで。
正直、あまり良いイメージありません、よさこいそーらん。
参加される方、その関係者、応援・観覧される方。
たくさんいらっしゃると思います。
でもね、あまり興味のない人間もいることをご理解ください・・・
あまり、バッシングめいたことは言いたくないのでこの辺にしておきますが・・・
と、いうことで
暑い日が続いた札幌市。
あっさりとへるすぃに「おそば」

北24条通りを新川方向へ。新川通りの手前くらいにあります「板そば なみ喜」
ちょっと行ったところにもおソバ屋さんあります。そこもおいしかったハズ。
13時をまわった頃に入店したんですが、混んでる混んでる。
人気店のご様子。
とりあえずメヌー




とりあえず看板メヌーの板そばをチョイス。
量によって
ざる(板そばより少ない)
板
板中(ざる2枚分の量)
板大(板+ざるの量)
板特(板2枚分の量)
となるようです。
ま、おそばはへるすぃですからね。
いくら食べても太らないですからね。
って自分に言い聞かせて「板そば 特」オーダー
1,150円って結構お高いわね なんて思いつつ待つこと数分。

伝わるかなぁ・・・
そば自体は、そんなにモリモリじゃないです。
ただね、この「板」がね。
A3サイズくらいの結構な大きさ。

んでもって、そばの風味が強い(と思う)田舎蕎麦。
ツルツルってよりは
もぐもぐっと食べる感じ。
コシとかのどごしとかを求めるのにはムリがありますが、それを補ってあまりある「蕎麦の風味&味」
ソバ喰ってるよ!っていう気持ちになれますね。
更科そばよりもこれ系のおそばがスキなフルタとしては大満足。
ごめん、更科もスキですけど・・・
わさびも練りわさびじゃなく、擦りましたっていうわさびでかなり「キクw」
正直、満腹太郎でした。
んで、おそばの〆といえば「そば湯」
写真撮り忘れましたが・・・
すげーんまい!
濃厚な香りと味。
そば湯飲んでます じゃなくて
「そば飲んでます」ってくらいの味。
後から聞いた情報では、わざわざそば湯を作ってるんだとか!
非常に満足でした。
ごちそうさまでした。