厚岸に行ってきた!
牡蠣は英語でオイスター
柿は英語で・・・
フルタです。
かきまつり!
と言えば?
あ っ け し 町
厚岸町!
ってことで行ってきました厚岸町。
何しに行ったのかって?
牡蠣を食べるためだよっ!
朝から出発して、厚岸に着いたのはちょうどお昼時。
まさにランチタイム
お目当てのお店が「支度中」
ってことだったので
とりあえず牡蠣食べられたらなんでもいいや
ってことでやってきました

桜亭!
お寿司屋さんっぽい外観ですが、お寿司屋さんでした。

どうやら厚岸の名物は「えもん丼」というらしい・・・
なかなかボリューミーですし、これは食べねばならんでしょう
ってことでオーダー
実物はこれ

あれ・・・
全体的に北半球に寄ってますよね
しかも、ちょっと丼の底が見えちゃってますけど・・・

まぁ、それでも肝心なのはお味ですからね
ぷりっとした牡蠣が5粒ほど
全体的に茶色っぽい見た目の丼は、見た目通りの味がしました。
なにより、僕には圧倒的に物量が足りず・・・
あー、あと3杯は余裕だな
って思ったのはナイショです。
さて、厚岸=牡蠣
むしろ厚岸と書いて「かき」って読むんじゃないかって思えてきた僕ですが
次に向かったのは
厚岸漁業協同組合 直売店「エーウロコ」
〒088-1128 北海道厚岸郡厚岸町港町5丁目3番地
次のミッションはお土産を買うこと。

こんな感じで牡蠣を販売中。

カニも売っているね
おや?
奥に一匹だけ・・・

すでに行き先が決まっているようです。
ってことで、牡蠣の買い付けを無事に終えて
帰ってきました。
自分の分の生牡蠣を買っていないことに
今更後悔しております。
ではでは
柿は英語で・・・
フルタです。
かきまつり!
と言えば?
あ っ け し 町
厚岸町!
ってことで行ってきました厚岸町。
何しに行ったのかって?
牡蠣を食べるためだよっ!
朝から出発して、厚岸に着いたのはちょうどお昼時。
まさにランチタイム
お目当てのお店が「支度中」
ってことだったので
とりあえず牡蠣食べられたらなんでもいいや
ってことでやってきました

桜亭!
お寿司屋さんっぽい外観ですが、お寿司屋さんでした。

どうやら厚岸の名物は「えもん丼」というらしい・・・
なかなかボリューミーですし、これは食べねばならんでしょう
ってことでオーダー
実物はこれ

あれ・・・
全体的に北半球に寄ってますよね
しかも、ちょっと丼の底が見えちゃってますけど・・・

まぁ、それでも肝心なのはお味ですからね
ぷりっとした牡蠣が5粒ほど
全体的に茶色っぽい見た目の丼は、見た目通りの味がしました。
なにより、僕には圧倒的に物量が足りず・・・
あー、あと3杯は余裕だな
って思ったのはナイショです。
さて、厚岸=牡蠣
むしろ厚岸と書いて「かき」って読むんじゃないかって思えてきた僕ですが
次に向かったのは
厚岸漁業協同組合 直売店「エーウロコ」
〒088-1128 北海道厚岸郡厚岸町港町5丁目3番地
次のミッションはお土産を買うこと。

こんな感じで牡蠣を販売中。

カニも売っているね
おや?
奥に一匹だけ・・・

すでに行き先が決まっているようです。
ってことで、牡蠣の買い付けを無事に終えて
帰ってきました。
自分の分の生牡蠣を買っていないことに
今更後悔しております。
ではでは