ラーメンを食べて 夏
盆前に5kgほど痩せましたが
しっかりお盆で取り返しました
ラン&ガン
豊玉ばりの点の取り合い
フルタです。
もちろん、体重増加の一翼を担っているのは
「ラーメン」
だと思います。
しかしながら、食べなきゃ食べないでストレス太りするのです。
きっとそうなのです!
と自分に言い聞かせてラーメンを食べます。
まずはコチラ
日本とアメリカを魅了した安打製造機と関係はあるのでしょうか?

イチロー
ではなく
いちろう
白樺通りの西のほうにあるこのお店
おかみさんとおねーさんと女性二人で切り盛りしておりました。
店内はカウンターが6席くらいにテーブルが3つ(だと思う)
トップメニューにあった

しょうゆらーめん
めんま
わかめ
もやし
ねぎ
かまぼこ
といった打線になります。
モヤシは香ばしく炒められております。
他はいたって普通
スープ・麺ともに安定しているのではないでしょうか
ただ、逆に言うと爆発力もないのかなと。
スラムダンクでいうところの御子柴率いる常誠高校のような感じでしょうか
(わからない人は置いてきます)
はい、次
夏の暑い盛り
ほんとは食べたくないんだけど・・・
と口ではウソをつきつつ向かったのは

傳龍軒
弥生通り沿いの自衛隊までいかないところにあるお店
某食べなんちゃらで「ネギラーメンがうまい」ってことばに惹かれてしまいました
店内はカウンター4席とテーブル2席、あと謎の小さいテーブル(鯖缶の灰皿付き)1つ
もちろんオーダーは「ネギラーメン」

まず、ドンブリがでかい。
大盛りでオーダーしましたが、デフォルトでもこの大きさのようです。
ボリュームたっぷりってふれこみでしたが、僕にとってはたっぷりでもありませんでした、あしからず。
シンプルにネギとチャーシューを炒めたものがドンと乗っております。
某中華料理店の「ネギ麺」に近いルックス
ズルズルっとね
うん、うまい。
うまいんだけど、メインのネギチャーシューがおそらく事前に作ってあるタイプ・・・
具がぬるい・・・
Oh・・・
いくら気温が暑かろうとも、ラーメンはアツアツでいてほしいじゃない。
ちょっとテンションダウン・・・
んで、肝心のお味のほうなんですけど
正直、某なんちゃらのなんちゃら麺のほうがコスパ高いかなぁと・・・
そう思っちゃいました
さ、まだ続きますよ
秋の訪れを感じさせる昼下がり
向かったのは・・・

五十番
場所は東のほう
絶賛販売中の「ガーデンタウン弥生通」のほう
知ってたよ
知ってた
このお店の存在は知っておりましたとも。
でもね、この外観よ
どう見ても・・・ねぇ・・・
見て見ぬふりしてきましたよ
でもね、某食べなんちゃらで「辛みそが絶品!」とか「癖になる味」とか書いてあるじゃない
そうすると気になるじゃない
決して辛いものが好きなわけじゃないのにココロ惹かれるキーワード
「からみそ」
なんででしょうかね
とりあえず頼みたくなっちゃう
全然期待せずに入店
駐車場は結構広めだけど、どこまで停めていいかは不明
店内は、カウンター5席くらいとテーブルが3~4つくらい
(たぶん)おばちゃんとおねーさんが切り盛りするスタイル
もちろんオーダーは「辛みそ」
辛さは ちょい辛・中辛・大辛(辛さによって金額が変動)の3つ(かな?)
辛みそが食べたくて来たワタクシ
もちろん「ちょい辛」をオーダー
いや、辛いのニガテやねん。
でも食べたいねん。
ほぼ満員の店内ですが、オーダーの人気はやはり辛みそ・みそのようです。
んで、やってきたのがコチラ

真っ赤!
The真っ赤!
と、その前に
画像右上のコップに注目です。
お水ではなく「麦茶」なのです。
こういう配慮ってありがたいですよね
(ただ、テーブルに置いてあるポットには水が入っていたのはナイショ)
で、出てきた瞬間に
ちょい辛でこれかよ・・・
って思いました。

赤い層が浮いてます
意を決して一口
あまからい!
あー、うめぇっすわ。
店構えはアレですけどうめぇっすわ。
合コン行って、見た目アレだけどサラダとか取り分けてくれるし、飲み物にも気を遣ってくれるし・・・
みたいなアレ
うれしい裏切りって感じでおいしくいただきましたよ
もちろん、汗だくでね!
ではでは
しっかりお盆で取り返しました
ラン&ガン
豊玉ばりの点の取り合い
フルタです。
もちろん、体重増加の一翼を担っているのは
「ラーメン」
だと思います。
しかしながら、食べなきゃ食べないでストレス太りするのです。
きっとそうなのです!
と自分に言い聞かせてラーメンを食べます。
まずはコチラ
日本とアメリカを魅了した安打製造機と関係はあるのでしょうか?

イチロー
ではなく
いちろう
白樺通りの西のほうにあるこのお店
おかみさんとおねーさんと女性二人で切り盛りしておりました。
店内はカウンターが6席くらいにテーブルが3つ(だと思う)
トップメニューにあった

しょうゆらーめん
めんま
わかめ
もやし
ねぎ
かまぼこ
といった打線になります。
モヤシは香ばしく炒められております。
他はいたって普通
スープ・麺ともに安定しているのではないでしょうか
ただ、逆に言うと爆発力もないのかなと。
スラムダンクでいうところの御子柴率いる常誠高校のような感じでしょうか
(わからない人は置いてきます)
はい、次
夏の暑い盛り
ほんとは食べたくないんだけど・・・
と口ではウソをつきつつ向かったのは

傳龍軒
弥生通り沿いの自衛隊までいかないところにあるお店
某食べなんちゃらで「ネギラーメンがうまい」ってことばに惹かれてしまいました
店内はカウンター4席とテーブル2席、あと謎の小さいテーブル(鯖缶の灰皿付き)1つ
もちろんオーダーは「ネギラーメン」

まず、ドンブリがでかい。
大盛りでオーダーしましたが、デフォルトでもこの大きさのようです。
ボリュームたっぷりってふれこみでしたが、僕にとってはたっぷりでもありませんでした、あしからず。
シンプルにネギとチャーシューを炒めたものがドンと乗っております。
某中華料理店の「ネギ麺」に近いルックス
ズルズルっとね
うん、うまい。
うまいんだけど、メインのネギチャーシューがおそらく事前に作ってあるタイプ・・・
具がぬるい・・・
Oh・・・
いくら気温が暑かろうとも、ラーメンはアツアツでいてほしいじゃない。
ちょっとテンションダウン・・・
んで、肝心のお味のほうなんですけど
正直、某なんちゃらのなんちゃら麺のほうがコスパ高いかなぁと・・・
そう思っちゃいました
さ、まだ続きますよ
秋の訪れを感じさせる昼下がり
向かったのは・・・

五十番
場所は東のほう
絶賛販売中の「ガーデンタウン弥生通」のほう
知ってたよ
知ってた
このお店の存在は知っておりましたとも。
でもね、この外観よ
どう見ても・・・ねぇ・・・
見て見ぬふりしてきましたよ
でもね、某食べなんちゃらで「辛みそが絶品!」とか「癖になる味」とか書いてあるじゃない
そうすると気になるじゃない
決して辛いものが好きなわけじゃないのにココロ惹かれるキーワード
「からみそ」
なんででしょうかね
とりあえず頼みたくなっちゃう
全然期待せずに入店
駐車場は結構広めだけど、どこまで停めていいかは不明
店内は、カウンター5席くらいとテーブルが3~4つくらい
(たぶん)おばちゃんとおねーさんが切り盛りするスタイル
もちろんオーダーは「辛みそ」
辛さは ちょい辛・中辛・大辛(辛さによって金額が変動)の3つ(かな?)
辛みそが食べたくて来たワタクシ
もちろん「ちょい辛」をオーダー
いや、辛いのニガテやねん。
でも食べたいねん。
ほぼ満員の店内ですが、オーダーの人気はやはり辛みそ・みそのようです。
んで、やってきたのがコチラ

真っ赤!
The真っ赤!
と、その前に
画像右上のコップに注目です。
お水ではなく「麦茶」なのです。
こういう配慮ってありがたいですよね
(ただ、テーブルに置いてあるポットには水が入っていたのはナイショ)
で、出てきた瞬間に
ちょい辛でこれかよ・・・
って思いました。

赤い層が浮いてます
意を決して一口
あまからい!
あー、うめぇっすわ。
店構えはアレですけどうめぇっすわ。
合コン行って、見た目アレだけどサラダとか取り分けてくれるし、飲み物にも気を遣ってくれるし・・・
みたいなアレ
うれしい裏切りって感じでおいしくいただきましたよ
もちろん、汗だくでね!
ではでは