エコ照明と言えば!
「通りゃんせ」
ってメロディーラインがこわい。
フルタです。
冬ですなぁ・・・
暖房費がかさみますなぁ・・・
ま、今回は暖房のお話ではなくて照明器具のお話なんですけどね・・・
しかも、一般家庭向けではなく
企業向けのお話です
ここから本題。
無電極ランプってご存知でしょうか?
文字通り、電極の無い照明器具です。
円形の蛍光灯が大きくなったものといえばイメージしやすいでしょうか・・・
これがなぜに省エネなのかというと・・・
消費電力がLED並
寿命はLEDの2倍
だからなんです。
省エネの照明器具の代表格といえばLED
だと思いますが、無電極ランプは同等以上の性能があります。
なぜにそんなにいいものなら、市場に出回らないのか
僕もそう思いました。
僕なりの結論は
家庭向けではないから
です。
LEDが大型照明には適さないのと反対に
無電極ランプは小型照明には適さないのです・・・
工場や倉庫、店舗や街路灯などに適しているので、一般的にはあまり知られていません。
レインボーブリッジには無電極ランプが使われているそうですよ。
じゃ、一体どんなものなのか

なんだこの光る箱っ!

こんな感じ。
で、これがどのくらい明るいのかというと
無電極ランプ150W≒水銀灯500W相当
になります!
単純に三分の一省エネできるってことになります。
しかも、耐久性は水銀灯の十数倍・・・
他にもメリットは色々とあるのですが、とりあえず今日はここまで。
当社に展示もしてありますので、省エネを考えている企業の皆様や農家の皆様
お気軽にお問いあわせください。
ではでは。
ってメロディーラインがこわい。
フルタです。
冬ですなぁ・・・
暖房費がかさみますなぁ・・・
ま、今回は暖房のお話ではなくて照明器具のお話なんですけどね・・・
しかも、一般家庭向けではなく
企業向けのお話です
ここから本題。
無電極ランプってご存知でしょうか?
文字通り、電極の無い照明器具です。
円形の蛍光灯が大きくなったものといえばイメージしやすいでしょうか・・・
これがなぜに省エネなのかというと・・・
消費電力がLED並
寿命はLEDの2倍
だからなんです。
省エネの照明器具の代表格といえばLED
だと思いますが、無電極ランプは同等以上の性能があります。
なぜにそんなにいいものなら、市場に出回らないのか
僕もそう思いました。
僕なりの結論は
家庭向けではないから
です。
LEDが大型照明には適さないのと反対に
無電極ランプは小型照明には適さないのです・・・
工場や倉庫、店舗や街路灯などに適しているので、一般的にはあまり知られていません。
レインボーブリッジには無電極ランプが使われているそうですよ。
じゃ、一体どんなものなのか

なんだこの光る箱っ!

こんな感じ。
で、これがどのくらい明るいのかというと
無電極ランプ150W≒水銀灯500W相当
になります!
単純に三分の一省エネできるってことになります。
しかも、耐久性は水銀灯の十数倍・・・
他にもメリットは色々とあるのですが、とりあえず今日はここまで。
当社に展示もしてありますので、省エネを考えている企業の皆様や農家の皆様
お気軽にお問いあわせください。
ではでは。