
とぉ!
あんずです。
いやはや、早いものでもう11月。
まさにもういくつ寝るとお正月?
状態に突入してますね。
ってことで、ラーメン食べましたよ(どーゆうことで?)
柏林台にオープンしたあそこ。
銀波露 帯広店。
そう、ぎんぱろー。
がんばろー!
お昼時は外したものの、やはり混んでますな。
江別でも混むときは混むので致し方ないところ。
それでも回転は早いです。
気になるメヌーはこちら

基本の3味。

ゴージャスな方はこちら。

ラーメンだけじゃ物足りないって!

テーブル周りはこんな感じ。
さすがぎんぱろう、おしゃんてぃですなぁ・・・
水も普通のコップじゃなく、陶器のコップでした。
ツレは醤油にするっていうんで、おいらは味噌。
作ってたのは社長?オーナー?(だと勝手に思っているメガネの人)
ガラス張りのキッチンで炎が上がってるのが見える作り。

どーん。
味噌らーめんWithぱいくぅ丼
うん、ふつーにうまい。
うまいけど・・・
炒めた野菜の香ばしさが少ないような・・・
炒め玉ねぎの甘さと、もやしのシャキシャキ感があったような・・・
数年ぶりに食べたんで確信は持てませんが、もっとうまかった感。
心の中で美化されてしまっているんでしょうかね・・・
んで、醤油を食べていたツレ。
「なんか苦味が残る」とのこと。
揚げニンニク、揚げすぎた?
みたいな苦味が確かに。
混んでるけど、オペレーションはしっかりしてイラっとすることもなく食べられたので、接客はさすがだなと思います。
後は、オーナー(だと勝手に思ってる)さんがいなくなった後にどうなるのか
味、接客共に帯広では上位だと思います。
札幌からどんどん出店してこないかなー
大将とか
みよしのとか
コクミンショクドウとか
あと、コクミンショクドウとか
それから、コクミンショクドウとか
ではでは!