勝毎ホームセンター
桜満開!
花粉全開!
喘息系ユーチューバー フルタです
やってきましたよ、一年で最も過酷な季節が…
この季節、常に体がダルイんですよね、目もかゆいし、喘息も悪化するし…
さて、勝毎ホームセンターが新しくオープンしたみたいですね
家が欲しい!
って方が見に行かれると思います
いいですよね、モデルハウス
僕も小さいころから幾度となく見聞きしてきた
「モデルハウス」という言葉、そして「住宅展示場」
他社さんの住宅も色々と見ました
夢が膨らみます!
モデルハウスを建てて
チラシをたくさん撒いて
ビシッとスーツを着込んだ営業マンが常駐して
いっぱい来るお客さんから受注をいただく
何と言っても、これが住宅業界の営業手法!
僕が知る限り30年以上変わらない王道なわけです…
でも、フルタは一切やりません
4年前からチラシ配るのも辞めました
なぜか?
広告宣伝費をたくさん掛けると、それだけお客さんからいっぱいお金をもらわないと割に合わないから
っていうのと
チラシの9割以上は捨てられる紙、つまりゴミ
だってことです
お客様のために
とか
環境に配慮した
とか言っても、自分たちの儲けのためにそれをやるわけですよね
しかも、コロナ禍においては、密を避けようって言いながら不特定多数を同じ場所に集めるわけじゃないですか
だからヤメました
もちろん、過去にはそういった展示場に出展してましたし、それをとやかく言うつもりもありません
展示場に出展すると、月に数十万円~数百万円かかります。
色々含めると、年間数千万円になります。
その分の費用を捻出するために、たくさん利益(儲け)が必要になります
それだけ儲けるのが大変!
だからやりません
豪華なパンフレットも同じ、フルタでは作りません(作れません)
あ、たくさん儲けている会社=悪とは全然思ってませんよ
会社は儲けてナンボですから、儲けないとスタッフの給与だって増やせないですから
みなさん、興味ないチラシって捨てるでしょ?
ゴミでしょ?
そこにお金かけたくないんです
それなら、お客さんやスタッフに還元したいですもん
人それぞれ価値観が違うように、企業によって価値観が違うんだと思います
それだけの話です
ではでは