fc2ブログ

一家に一台薪ストーブ!

物心つく前からマキストーバー!
フルタです。

そろそろ夏も終わり、秋めいてきた十勝。
早晩は寒くなってまいりました。

正直、楽しみでしょうがない!
だって薪ストーブがあるんだもの

マキスト

暖かいのか?
否!
暑いのか?
否!
激暑です

我が家に導入した薪ストーブはコレ
デンマーク HETA(ヒタ)社の「ロギ」
北欧神話に火の神として出てくるらしいです。
何だか大食いで勝ったとかなんとか
詳しくはググってください

結構大きいです。一人暮らし用の冷蔵庫を二回りくらい大きくした感じがあります。
写真には写っておりませんが、上部にはオーブンがついているので、調理ができます。
食パン入れると数分でいい焼き目が!トースターいらないね
ゆでモロコシを入れておけば水分が飛んで焦げ目も付いておいしくいただけました

ただね…
熱いんすよ
ガラス面が大きくて、炎が楽しめていうこと無いんですけど
熱い。
正面が熱い。激熱。

んで、ストーブは石(ソープストーン)で外側を囲んであるので、火が消えてからもじわっと暖かいです
ただ、柔らかいので固いものぶつけると簡単に欠けちゃいそうでこわい…

今のところ、端材をちょろっと燃やしてるだけですが非常に暖かいです。
そう。
端材を燃やしてるんです。
「お金をかけて捨てなければならない使い道のなくなった木材」を「燃やして暖をとり、調理している」訳です。
エコロジーでしょ?エコロジストフルタでしょ?

ではでは

棟数何棟ですか?

【非公認】十勝観光大使
フルタです。

ま、誰から公認もらうのか知りませんけどね…
活動内容はコチラをご覧ください



前にも書いたことあると思いますが
建設業やってると必ずと言っていいほど聞かれるフレーズ
「棟数何棟ですか?」
ってやつ
個人的には、何段階か壁があって
~10棟の壁
その後30棟の壁があって、100棟の壁があるようなイメージ

で、なぜかみんな揃って棟数を競いたがる
ウチは○○棟やってる!
とか
あそこは○○棟いくらしい
とか
目標は○○棟です!

そのくせ、お客様第一主義です!とか社員満足度日本一を目指してます!
とか言う
年間100棟以上建ててる会社がお客様第一主義を貫けるんだろうか?
棟数が多くなれば、1棟単価を下げることができるのでちゃんと価格で還元するって意味なら主義を貫けるんだと思います…
でもね、どんなお客さんでどんな家かってその会社の社長もしくは役員は知ってますか?
営業も年に10件以上は担当するだろうし、現場担当ならもっと多いはずなので担当者ですら数年後には覚えてるか怪しいレベルじゃないかなと思います。

社長という立場で思うのは、会社が大きくなる=みんな幸せ なのか?と
何をもって幸せなのか
お客さんの幸せって?
社員の幸せって?

ではでは



第二のLDK

全然喘息全快しない
フルタです。

新居に引っ越して半月ほど。
今のところ快適です

半分以上はテラスで晩ご飯を食べる生活しているわけですが、ヨメはもう飽き飽き…
子どもたちはトウモロコシさえあれば充分…
僕だけ楽しんでるわけですが…

hrhtrhr (2)hrhtrhr (3)hrhtrhr (4)

こんな感じで、初期の頃は肉と野菜ばかり
一人で楽しんでました…

最初は炭で焼いてたんですが、最近は薪(ツーバイ端材など)燃やすパターンも多いです
火付きが早いのと、たき火見たいのと、火力があるので薪でスタート切って、炭で持続させてます

今月に入り
hrhtrhr (5)
サンマ
ひっくり返すと皮がべろべろに…
上手く焼く方法教えてください…

焼いて家の中へ
hrhtrhr (1)
酒!
直火で焼いたサンマのワタがうまみ!
グイグイ酒が進みますね

写真ありませんが、燻製にもチャレンジ!
たまご
ちくわ
ささかま
じゃがいも
トウモロコシ

燻製したてよりも、一日おいて馴染んだ方がワタクシ好みでありました。
燻製ポテトサラダは激うまみでした

だが、燻製モロコシは大失敗!
ま、こんなこともありますよ

子どもたちより、自分が一番楽しんでるのはナイショ
ではでは
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR