ドラクエの話2
工務店ユーチューバー
フルタです
ドラクエ12が公式で発表!
わーい
35周年
自分の子どもと同じくらいの歳だったのが…
いまではすっかりオッサン
35年って長いようであっという間ですね…
ちなみに、ドラクエに登場するモンスターで一番好きなのが
「ドラキー」なんですけど
わかりますかね?
初代ドラクエから出演?してて、基本紺色で序盤の敵なんでそんなに強くないんだけど、ナメてかかると意外と強いとか
蛍光ピンクになったり、2では緑色になって「マンドリル」と同時に現れてルカナン連発してきたり…
意外といい味を出してるお調子者って感じで好きなんです
が、
爆発的大ヒットとなったドラクエⅢでは、まさかのオファーなし!
続く4でもオファーなし!
そして、モンスター仲間システムの5で再オファー!
でも、あんまり強くない。あんまりだ。
そして再びオファーをもらえず6と7を過ごす
そして8で再度カムバック!
でもね、あんまり覚えてないんですよ
正直、6以降はうっすらとしか…
サブタイトル「幻の大地」は覚えてるんですけど、どの辺が幻だったのか、どんなストーリーだったのか、ボスすら覚えてません。
7は石板集めゲー
主人公の親友かつ王子なのに、主人公も国民も捨てて女に走ったキーファ王子が印象的
コイツはないわぁ…
って思ってしまったので、その後は惰性プレイの記憶しかない。
(序盤で離脱するので、正直あまり覚えてない)
8からフル3D!
戦闘もマップも3Dになった。
キラーパンサーに乗って広大なフィールドを移動、宝箱が結構落ちてる。
最後は呪いが解けてハッピーエンド、ムーンブルクパターンでみんなハッピー!
9はニンテンドーDSで発売
すれ違い通信とか、持ち運べるとか、新しい試みだと思います。
このためだけにDS買いました、夫婦で買いました。えぇ。
メタルキングしか出ない地図とかね
ストーリーは覚えてないけど、銀河鉄道999みたいな感じだったような…
メーテルの代わりにギャルがいたような気がする
10は未プレイ
月額でお金がかかる…
かなりハードル高くてできませんでした。
未だにこれだけやったことないです。
11が今のところ最新作
マイナーチェンジも出てるようですが…
ストーリーはとりあえずオッサンホイホイ
鯨の一本釣りにはびっくりしましたが、曲とかエンディングとかずるいっすわ
エンディング見て、感動して、ボーっとしてたら
「いい年して楽しそうだね」
って嫁に言われましたけど、これはしょうがない
アラフォーのオッサンには是非プレイしていただきたい。
さて、新作12はどんな風になるのか
新しいゲーム機を買わなければならなくなるのか
そもそもゲームしてる暇があるのか…
でも、ドラクエならしょうがない。そう、昭和生まれならね
ではでは