工務店YouTuber
ラジヲに進出!フルタです。
6/11日17:40くらいに FMウイングさんから取材受ける予定。
放送禁止用語だけ気をつけよう 笑
さて、我が家の計画を粛々と進めております。
テーマは「食」
と言っても、食材にこだわるとか、本物の〇〇とかそうゆうんじゃないです。
食べるって事を中心としたコミュニケーションを図れる家。という感じです。
火を囲んでメシを喰うのって、原始の時代から人間がやってきた事だと思うんです。だから、BBQとか焚火とかってなんか落ち着くじゃない?仲良くなれるじゃない?
家族も同じなんじゃないかなと。
一緒にウマイもん喰ってたら家族の絆は深まるんじゃないかと。子どもがいるうちは、ウザいくらい絡んでやろうと思ってます。(過保護にするって意味じゃなくね)
BBQがウマイ。
外で食べるご飯がウマイ。
星空で呑む酒がウマイ。
ってのは知ってるけど、皆んな毎日はやらない。ひょっとしたら、非日常だからウマイのかもしれない。
直火で調理して、屋外で食べることが日常になったら…
非日常のウマサはなくなってしまうのか…
屋内で食べるコンビニ弁当が「激うま!」になってしまうのか…
壮大な実験をしてみようと思います。
十勝の人ってBBQ好きな割には、そこに重きを置いてない
素晴らしい環境なんですよ!って自画自賛してるのに、そういう家に住んでない
「住宅の性能が豊かな暮らしの決定的な差にならないということを・・・教えてやる!」
んで、この「我が家project」なんですが
ドキュメンタリーにまとめて動画で配信しようと思ってます。
家を建てるときに家族は
・どこで悩み
・どこで揉めて
・どのように成長していくのか
さらには
・実際にローンは借りられるのか
・現場はどう進むのか
・実際の住み心地は?
ぜーんぶさらけ出します。
「住宅は一生に一度のイベント」って言いますけど
てめえら製作側のイベントは見せないのかよ!って思いません?
てめえの家も見せないのに、何が一生に一度のお手伝いをします だよって
「認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを」
って後に後悔するかもしれませんが公開します!
そう、住宅つくりのリアルが見られるのは「フルタチャンネル」だけ!
多分、工務店の社長が自分の家つくりをさらすって誰もやってないと思う
https://www.youtube.com/channel/UCrIhHjPaDuWePE82lnyWxEA
チャンネル登録を今すぐするんだ!