fc2ブログ

脂肪燃焼ダイエット 最終日

最終日なんてあってないようなもんですよ

朝の体重は
初日から-6.1キロ 前日からー2.1キロ
肉のパワーでかなり減った
初日から比べると、乳飲み子一人くらい消失している。

最終日のミッションは
玄米・野菜・スープの日

玄米なんて手元にないので、野菜とスープで乗り切った
テンションが下がりすぎて、写真すら撮ってない…

凄く太った方で5~8キロ痩せたら成功
とサイトに書いてあったので、今回は成功と言っていいんじゃないだろうか

とりあえず体重は少し落ちたが、今後も下げなければなるまい。
目標は、娘に「ウチのパパはカッコイイ」と言わせるところだ

BMI的には適正体重が73キロくらいのようなので、80キロを目安に減らそうかなと
とりあえず、晩酌のビールをやめよう…

継続して野菜スープは続けよう
飲めば飲むほど痩せるはずだ

全国のオジサンよ、共に頑張ろう!

我が家project ラフプラン固まる

ラジヲにまで進出!
フルタです。

気になるラジヲ収録の様子はこちらから

さてさて、我が家ですが
ラフプランが固まりました。
現在、ざっくり構造計算を行っているところです。

道東で初めてのSE構法となる我が家
もちろん、帯広でもはじめて
工務店として、施主としての気持ちを書いていこうと思います。

SE構法でなくても、これから家を建てる人の参考になればと思います。
その様子はもちろん動画でも配信していきますので、見逃すな!

とはいえ、構造チェック送ってから3営業日ほどで返答が返ってくるようなんですが、すでに1週間以上が経過…
担当の方とも打ち合わせ行ったので、届いてないってことはないと思うんですが…
とりあえず、今はチェック待ちなので、進捗あればまた書きます!

ではでは

あ、7/3 13時半くらいからFMウイングに乗り込んできます!
お時間ある方は是非!

脂肪燃焼ダイエット 5日目

4日目

体重は
初日から-4キロ 前日から-1キロ

順調に減少。
2桁体重に戻る。

さて、今日のミッションですが
350~700グラムの赤身の牛肉(鶏肉や魚でもOK)
最大6個のトマト
スープも最低1杯

余裕!
こんなん余裕ですよ

待ちに待ったニックですよ
朝・昼とスープとトマトで何とか乗り切り
niku (2)

夕食!
niku (1)
ヒャッホホーイ!

これは世界変わりますわ
マンガでいったら、手塚前と後くらい
喜劇でいったらチャップリン前と後くらい

んで、体の変化が起こる
何か肉食べた後に体が熱いというか、みなぎってる感がありました

脂肪燃焼ダイエット 4日目

ついに折り返し地点!

朝の体重
初日から-3キロ 前日から-0.4キロ
ここで2~3キロ減が目安らしい。

元々がデブなので、もっとガリガリ痩せるんじゃないかと思ったがそうでもなかった。
とりあえず、目標値まで達成できてよかった

喘息と空腹でしんどい日々
振返ると、4日目が一番しんどかった
・味への飽き
・空腹
・喘息で息切れ

喘息という、想定外のアクシデントがあったので途中でやめようかとも思ったが、ここでやめたら再開できないような気がしたので続行

この日のルールは
バナナ3本
スキムミルク 500ml
なるべく水を飲め
スープはもちろん食べ放題だ!

というもの
スキムミルクは無脂肪乳に変えて、バナナとシェイクして飲んだ
baana.jpg
この頃には、スープは正直食傷ぎみ
食べてもすぐ腹減るし…

バナナの甘味がとても助かった
普通に食べたバナナが超うまい
昔は高級品だったこともうなずけるうまさ

でもね、戦況を覆すにはいたらんのですよ
スープがもう食べたくないんですよ
と言いながらも毎日1鍋は食べ続ける

脂肪燃焼ダイエット 3日目

結論を先に言うと、体重は2桁になってます
フルタです。

さて、脂肪燃焼ダイエット3日目
体重は初日から-2.6キロ、前日から-0.6キロ

この日のルールは
スープ・野菜・果物を好きなだけ食べていいよ
といたってシンプル

食べるものも至ってシンプル
3nichi (1)
スープと果物
もしくは
スープと野菜

さすがに3日目ともなると、スープに完全に飽きる
あきたー
っていう気持ちでいっぱい

味変調味料はOKらしいので、和風にしてみたりするものの大きな変化はなし。
そもそも、僕トマト系がそんなに好きじゃないんだ
パスタやピザならクリーム系か和風が好み、トマトジュースは好きなんだけど、温かいトマトがそんなに好きじゃない。

夕食前にスーパーでこのダイエットに必須ともいえる重要アイテムをゲット
3nichi (2)
カレーパウダー!
他にもあったけど、砂糖やらなんやらが入っていたのでパス
純粋に香辛料的なものしか入っていないものをチョイス

コイツがマジ救世主!
ファミコンからプレステくらいの変化
「あー、コメ食いてー」って思うのと
インド人ってスゲーなって思った

脂肪燃焼ダイエット 2日目

夏ってどこいったんだろね?
フルタです。

ダイエット二日目
体に異変が起きる
いや、ずっと前からそうだったのかもしれない

この日、朝から苦しいなぁ
って思ってたら喘息でした
肺年齢が95歳以上!

ってことで、朝起きて体重測定
2キロ減
全日、野菜スープだけなんで痩せないほうがおかしいってもんでしょ
これで減ってなかったらやめてたかもしれない

んで、今日のルールは
スープと野菜の日
野菜は生でも煮てもOK、ただ油は使うな!絶対に果物食べるな!
ご褒美にベイクドポテトを少し食べてもいいよ
っていう日。

普通に野菜スープを飲む生活
ninichime (2)
朝・昼こんな感じ

ninichime (1)
家族と一人だけ違うものを食べる父親の図

さすがに2日目、味に飽きてくる。
ちょっと塩コショウしたり、一味をぶっかけて辛くしたり
そんな二日目


脂肪燃焼ダイエット 初日

はじめてなの
やさしくして
フルタです。

こうして始まった7日間脂肪燃焼ダイエット
初日
まずは基本のスープから。
奥様が作ってくれる、非常にありがたい。
nenshou (2)
セロリ    1本
玉ねぎ    3個
ピーマン   1個
キャベツ   半玉
トマト缶   1缶
コンソメなど 少し

これらの材料を食べやすい大きさに切って鍋にぶち込む。
出来上がったのがコレだ。
母の日にプレゼントしたティファール クックフォーミーが大活躍。
まさに私のために調理してくれる。
夜のうちにセットし

nenshou (3)
小鍋にしてあたためて

nenshou (1)
食べる。

初日なので、普通に食べられる
ちょっと薄味だけど、まずくはない
圧力調理されているので野菜は柔らかく、スープがうまい。
お腹が満たされるまで食べてOK、むしろ食べれば食べるだけ痩せるらしい
とりあえず2杯ほど完食。

今日はこのスープとバナナ以外のフルーツしか食べてはいけないので、ちょっとオレンジ食べた以外は毎食スープを食べる。
フルタは果物アレルギーなので、食べられるフルーツがあまりないのだ…

満腹になるまで食べるものの、すぐに腹は減る…
腹減ったなぁ…
ってのが初日の感想

脂肪燃焼ダイエット プロローグ

僕の最大のコロナ禍は
「体重の増加」

飲食店を応援しなきゃ!
経済回さなきゃ!
という強い意志が僕を突き動かしていた

お取り寄せ
テイクアウト
ビールも飲まなきゃ!

そして
気付けば
体重が3桁に突入していた…

これは、アラフォーのオッサンが20キロ減量を目標にしたリアルストーリーである。

時を戻そう

2020.6月中旬
体重増加に歯止めが効かない現状に焦っていた
その時、1通のlineが届く
そこには、希望へとつながるURLが記載されていた。

7日間脂肪燃焼ダイエット
このサイトを参考にしたんだ。

ルールは、このサイトに書かれているもの以外は口にしない。
指示された食生活を送る。もちろんアルコールはNG

ガチで一週間やってみるか
これでだめなら、水だけでどれだけ生きられるかってのもいいな…

明日からダイエット
つまり、今日までは好きなものを食べてもいい!
ってことで、ダイエット前の最後の晩餐(正確にはランチ)はこれに決まった
tonak.jpg
とんかつのみしなでリブロース定食を豪勢にいただいた。
非常においしかったし、ごはんもおかわりした。

そして、明日からダイエットが始まるのだ!

喘息その後

アレルギーをなめちゃいかん!
フルタです。

さて、数日前に「喘息」診断されましたが…
いまだにヒュルヒュルしております。

表面上は普通なんですけどね…
咳き込むと無限に咳が出る感じ…
そして呼吸が苦しい

毎日数十錠の薬を飲み、吸入器を吸い込んでますが
まだ治るという感じしないです。

タバコもやめました
というか、吸う気にならない

ホントにしんどいので、ヒュルヒュルし始めたらすぐに病院行きましょう!
勝手に治らない(たぶん)

ではでは

前進全速!全身喘息・・・

喘息をなめちゃいかんよ!
フルタです。

2018年9月に呼吸器科で「喘息」って言われてから早4年。
再びワタクシに喘息がやってまいりました。

前回はちょっとゼーゼーするから気になるな
って程度だったんですが…

今回は
息が・・・できない・・・
思考がまとまらない・・・
頭いたい・・・
ナニコレ・・・
って感じでした

もちろん呼吸時には
「ヒュロロロ~」
「ゴゴゴゴー」
みたいな音
深く息を吸うとせき込むので浅い呼吸…
元々、呼吸時にヒュロヒュロ音はしてたのでこんなもんかなと思ってました…

病院へ
とりあえず、点滴2本と大量の薬を処方されて今は普通の状態(ヒュロヒュロ状態)
肺年齢が驚きの95歳以上!
前回が70代くらいだったので、数倍のペースで肺がおじいちゃんに…
肺活量も7000くらいから4000程度に落ち込んでました…

んで、ここからが本題
「喘息で人は死ぬ」
って初めて知りました。

美人看護師さんに真顔で
「毎年1500人前後亡くなってます」
「まじっすか?」
「まじっす」
って言われまして…

ちょっと調べてみたところ
・先天的な小児喘息と後天的な成人喘息がある
・遺伝的な要素が強く、アレルギーやストレス、タバコ、気候の変化等で発症する
・そもそも喘息になる人の気管支は細い、だから根治しない
・日本では10%くらいが喘息持ち
・勝手に治ったって判断すると発作が起きて危険
・タバコはやめとけ
・2000年まで4~5000人が喘息死

やべぇ、結構こわい
何が怖いって、徐々に呼吸が苦しくなる感がこわい
体は元気なのに、息が吸えない
だんだん頭が働かなくなって、動けなる

やっぱり空気がないと死んでしまうんだよ
人間だもの

ではでは

我が家projectその2

暑い
デブはとろける季節
フルタです。

さて、我が家ですがラフプランが固まってきましたよ。
ヨメはんと家の話をするんですが、喧嘩しました(笑)

詳細は何とかなるしょ!暮らし方が重要!
こんな暮らしになるんだよ、楽しそうじゃない?
って大雑把に考えてる僕と

家事動線に収納
物干しスペースに…
って実際に住んだ時のことを考えてるヨメはん

「動線やら収納なんて後でどうにでもなるじゃん!」
「収納だって、ここにでかいスペース取るからいいじゃん!」
って言ってしまいまして…
そこから小喧嘩しました。

非常勉強になりました。
男女の思考の差って言うのは簡単ですけど、自分では思ってもみなかったことを考えてるんだなと思い知らされました…

恐らく、これから建てる方も同じような経験をするかもしれません。
でも、それってお互いに家族のことを考えてる結果だと思うんです。
「どうでもいいや」って思ってれば、喧嘩にもなりませんからね…

そういう時は、まず冷静に相手の意見を受け止めましょう。
何でコイツそんなことまで考えてる(考えてない)んだよ、って思うかもしれませんが
一度深呼吸して、受け止めるの大事。
ヒートアップ、ダメ、ゼッタイ!

ラフプランが決まるまでの経過も動画で説明していきますので
ぜってい見てくれよな!

我が家project

工務店YouTuber
ラジヲに進出!フルタです。


6/11日17:40くらいに FMウイングさんから取材受ける予定。 
放送禁止用語だけ気をつけよう 笑


さて、我が家の計画を粛々と進めております。
 テーマは「食」
 と言っても、食材にこだわるとか、本物の〇〇とかそうゆうんじゃないです。
食べるって事を中心としたコミュニケーションを図れる家。という感じです。


火を囲んでメシを喰うのって、原始の時代から人間がやってきた事だと思うんです。だから、BBQとか焚火とかってなんか落ち着くじゃない?仲良くなれるじゃない? 


家族も同じなんじゃないかなと。
一緒にウマイもん喰ってたら家族の絆は深まるんじゃないかと。子どもがいるうちは、ウザいくらい絡んでやろうと思ってます。(過保護にするって意味じゃなくね) 


BBQがウマイ。
 外で食べるご飯がウマイ。
 星空で呑む酒がウマイ。
 ってのは知ってるけど、皆んな毎日はやらない。ひょっとしたら、非日常だからウマイのかもしれない。

直火で調理して、屋外で食べることが日常になったら…
非日常のウマサはなくなってしまうのか…
屋内で食べるコンビニ弁当が「激うま!」になってしまうのか…
壮大な実験をしてみようと思います。

十勝の人ってBBQ好きな割には、そこに重きを置いてない
素晴らしい環境なんですよ!って自画自賛してるのに、そういう家に住んでない

「住宅の性能が豊かな暮らしの決定的な差にならないということを・・・教えてやる!」
char.jpg

んで、この「我が家project」なんですが
ドキュメンタリーにまとめて動画で配信しようと思ってます。
家を建てるときに家族は
・どこで悩み
・どこで揉めて
・どのように成長していくのか

さらには
・実際にローンは借りられるのか
・現場はどう進むのか
・実際の住み心地は?

ぜーんぶさらけ出します。
「住宅は一生に一度のイベント」って言いますけど
てめえら製作側のイベントは見せないのかよ!って思いません?
てめえの家も見せないのに、何が一生に一度のお手伝いをします だよって

「認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを」
って後に後悔するかもしれませんが公開します!

そう、住宅つくりのリアルが見られるのは「フルタチャンネル」だけ!
多分、工務店の社長が自分の家つくりをさらすって誰もやってないと思う

https://www.youtube.com/channel/UCrIhHjPaDuWePE82lnyWxEA
チャンネル登録を今すぐするんだ!
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR