fc2ブログ

コロナとインフルとボンズ

工務店ユーチューバー
フルタです!

グーグル先生に「工務店ユーチューバー」で検索した結果…
ぐぬぬ…全然出てこねぇ…
「工務店ユーチューバー 帯広」で検索した結果
無事にトップ当選!
「工務店ユーチューバー 北海道」だと5番目
とりあえず、とかち帯広から基盤を広げるしかないか…

そんな僕ですが、二児の父親でして。
4歳のボンズと4か月のお嬢。

休みの日には、ボンズと出かけることが最近多い。
・見聞を広げてほしい
・ヨメさんの負担をちょっとでも低減させたい
・単純に楽しい
ってのが主な理由

でもね…
疲れるわ
母ちゃんってすげーなって思う。
育児に家事するんだったら、普通に働いてるほうがよっぽどラクだと思う。
マルチタスクが苦手(とされる)男は、女性の手の中で転がされてるのがいいと思い知らされました。

新しい肩書き

工務店ユーチューバー
フルタです。

今、名刺に「工務店ユーチューバー」って本気で入れようかどうか検討中。
いま
現在の会社での役職は
一応・・・「代表取締役」となっている。
その他に、資格として
「二級建築士」
「宅地建物取引士(旧宅建主任者)」
「既存住宅状況調査技術者」
ってのを記載してる。

そこに
「工務店ユーチューバー」
そぐわない。
圧倒的にそぐわない!

名刺の裏面には、YouTubeチャンネルのQRコードも印刷していただいているものの…
中々裏面までは見ていただけないのが現状…

名刺をお渡しする際に
「裏面にQRコード載ってますんで見てくださいね☆」
って言っても、忘れちゃうよね…

自分も、プライベートでもらった名刺ってほとんど管理してない…
ヨメはんに渡して終わりってパターン。

ペッパーみたいに首からタブレットぶら下げて動画流しっぱなしにするしかないか…
とか考えてみる。

知らない人から
「あ、工務店ユーチューバーのフルタさんですよね」
って声かけられるくらいまではがんばろう!

そしたら「とかち観光大使(非公認)」っていう肩書も付け加えよう…
ではでは

やっと今年の撮影スタート!

工務店ユーチューバー
フルタです。

今年、やっと撮影しました。
どんな想いで長野ー東京に行ってきたのか。
そして、今後フルタチャンネルはどんな展開を見せるのか。

乞うご期待!

長野ー東京行ってきた!

工務店ユーチューバー
フルタです。
まだ見てないよって人
https://www.youtube.com/channel/UCrIhHjPaDuWePE82lnyWxEA
こちらから確認ヨロシクです!

前回のあらすじ
コロナウイルスにドキドキしながら、海なし県の「長野県」で海のフォアグラを堪能して痛風発作にもドキドキしたよ。

そして東京へ
建築物を見るために。

日本で一番高い自立式電波塔
日本で一番新しい競技場
を見るために!

hysyr (3)
これが東京スカイツリーの避雷針の原寸模型らしい。

あ、スカイツリーに登りました。
開業前に一度見た事あるんですが、内部に入ったのは初めて。
455mに達するまで50秒。
早い!
そして高い!
さらに揺れてる!

地面がゆらゆら・ゆらゆら
乗り物酔いとかしないんですが、これはダメ
言葉にできないけど、耐えられない…
同行者は問題ないというか、ほとんどの人は問題ない様子。
下に降りてからもしばらく余韻が…
足元デリケートな方はご注意ください。

hysyr (2)
新国立競技場!
工事中なので中には入れないものの、外観からでも木を使ってる感は感じられました。
普通に中に入れるようになったらまた行ってみたい。
帯広市の総合体育館も木造でやればよかったのに…

下町観光して
hysyr (1)hysyr (4)
浅草寺近くのトンカツ屋さんの
「みそカツ」
味噌ダレをくるんで揚げている日本唯一の味噌カツらしい。
僕は名古屋の味噌カツのほうが好きでした…

行ってきて思ったのが
都心のほうが木材をどうにかして使おうと思ってる。
脱コンクリート的な考えがあるなと。
形式的にそう見えるだけなのかもしれませんが…

それでも、木造でできるなら木造で作ったほうがいいって考えが強いように感じます。
また、木を使った方が街並みとしては美しい。
やはり、木の街並みを作りたい!
そうゆう帯広市にしたいと思います。

ではでは

長野ー東京行ってきた!

工務店ユーチューバー
フルタです。
まだ見た事無い人は
「フルタチャンネル」で検索お願いします。

さてさて、動画でも話しましたが
今年は木造4階建ての自社ビルを建てる!
北海道の木質化を推進する!
を目標にがんばっていくんですが

「あれ?実際に木造4階建てって見たことない…」
と気づきました。

こりゃあ見に行かねばなるまい!
お世話になっている構造設計会社「エム・スクエア」さんの長野本社に行ってきました。

sin.jpg
いざ長野へ!

朝5時に出て、千歳から飛行機に乗り、東京駅から新幹線で長野へ
乗れたのは12時東京発の「あさま」
もちろんコロナウイルスには厳戒態勢で臨んでおります。
羽田からマスク率が異常でした。

長野駅についてから、先方の部長さんにお迎えに来ていただき
nagano (2)
どん!
木造4階建て。

おぉ。
10メートル真四角の建物なので、めちゃくちゃ大きいわけではないです。
でもね、居心地は良かったです。
色々と打ち合わせして、見させていただいて
半日お付き合いいただきました。
ありがとうございます。

んで、晩ご飯を食べに長野市内の繁華街へ
ちょっとお高めの居酒屋さんにIN
nagano (1)
これがスゲーうまかった!

「海のフォアグラ」
エイの肝臓だそうで。

とろけーる。
うまみひろがーる。
おさけすすーむ。
と、三拍子揃った「海のフォアグラ」
一人で2人前食べて、痛風発作にドキドキしたのはナイショです。

海なし県だけど、海のものがおいしかったよ!
ではでは

東京編はまた後日!
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR