fc2ブログ

ジャンプ黄金世代その2

小宇宙
コスモと読んじゃった人、世代ですね?
フルタです。

小宇宙を燃やそうゼ!
はい、聖闘士星矢の話。

なんか、続編がすごく出てるみたいですけど…
基本的に12宮編しかよく知りません。

黄金聖闘士(ゴールドセイント)って出てくるんですけど
それぞれ12星座を背負っているわけですよ。
各星座一つづつ自分の城(宮)を守ってるわけなんですけど…

最初は4月の星座であるおひつじ座(アリエス)からスタートするんです。
当然ながら、各星座によってアタリ・ハズレがあるもので…

人によって価値観が違うので何とも言えませんが
いて座、しし座、おとめ座、かに座、みずがめ座
あたりはアタリ!といえる感が強いです。

ちなみに、フルタはうお座。
そう、物語の後半も後半。
ラスボス前を飾る最後の聖闘士。

afurodi-te.png
ピスケスのアフロディーテ…

え?
バラ?
女?
え?え??

うお座関係ないじゃん
って思ったら、必殺技が
「ピラニアンローズ!」
って言いながらバラを投げる。
無理やり魚っぽいの入れたよね…感。

子どもの頃、黄金聖闘士カーストってのがありましてね…
かませ犬のかに座
おとこ女のうお座
おっさんのおうし座
あたりは苦い経験をしたのではないでしょうか?

しょうがないので
「うお座だけど、聖闘士星矢は良く知らね」
って話題を避けたり…

あったよね?
ってことで

新築には厳しく、既築にはやさしい

本格的な冬がやってくる。
フルタです。

先日、改正省エネ法の説明会に行ってきました。
新築に対しては、どんどん規制というか求められるものが多くなってきます。
住宅・非住宅に限らずその流れは進みそうです。

その中でも、面積が大きく冷暖房を多く使用する建物から省エネ(外皮性能を高めたりなど)基準に合致するようにしましょう。
増築する場合にも、その規定を守ってくださいねと。

で、住宅に関しては我々中小工務店には「守るように努力してね」というお達しです。
守れなくてもいいけど、その場合にはお客さんにその旨ちゃんと伝えてください。
にとどまってます。
多くの住宅を供給している大手ハウスメーカーやデベロッパーさんはちゃんと守ってね。
になってます。

個人的には、そこも確かに重要ではありますが…
リノベとかいって粗悪な工事を行って売っている不動産屋、リノベして売る不動産屋に対してももっと基準が必要じゃないかなって感じてます。

中古住宅を購入し、オススメされた内容でリフォームを行った結果
寒かったり、結露によるカビに悩まされたり…
ローンを組んで購入した住宅を解体して建替えられる方もいらっしゃいますが、結局は手放さざるを得ないという方がたくさんいらっしゃいます。
現にそういう相談をたくさん受けるのですが…
ただ、その辺をしっかり確認しないで購入してしまうのも良くないなと思います。

中古車を買うときに、燃費ってどのくらい?とか、維持費がどのくらいかかるかを全く気にしないで買う方は少ないと思います。
住宅も同じように、断熱性能がリフォーム後にどのくらいになるのかをしっかり確認しなければいけません。

あたたかいですよ。
しっかり断熱します。
光熱費が安くなります。

という曖昧な表現で納得するのではなく、数値で確認し新築住宅と比較してどうなのかを確認する必要があります。
インチキ工事、ダメ。ゼッタイ!

ジャンプ黄金世代

シーザー
と聞いて
サラダ!ではなく、波紋!って思った人
JOJO好きですね?
フルタです。

先日、ジョジョの奇妙な冒険の話で盛り上がりまして…
ジョジョ大好き芸人、フルタです。

と言っても、僕の中では3部までが面白かったなと。
なかでも2部が好きだなと。
それ以降は、読んでみたもののイマイチ内容が理解できなかった…
発想がスゲーなとは思うんだけどね…

敵キャラのワムウがイイ!
漢って感じ。

主人公のジョセフもがこすかったり、敵前逃亡したりするんだけど、自分をわきまえてる感じがして僕は非常に好きです。
勝ち目がないって分かってても戦うのが主人公かもしれませんが、実際にはやっぱり
「逃げるんだよぉー!スモーキーーーッ!」って生き延びてあがくのが人生じゃなかろうかと思うんです。

シュトロハイムってドイツ軍人もスゴクイイ!

興味があれば読んでみよう!
そしてフルタとジョジョ立ちしよう!

ではでは
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR