fc2ブログ

木の葉も枯れる季節。合わせ味噌ラーメン

今年も残り少なくなってきました・・・
何杯ラーメン食べられるかな?
フルタです。

さてさて、今年の冬は早いっすなぁ
ラーメンのおいしい季節になりましたなぁ

ってことで、十勝管内に数店舗ある
「木の葉 清流店」さんへ行ってまいりました!

hbasthat (2)
テーブルにメニュー表ありますが、食券方式です。

トップメニューの合わせみそラーメンをオーダー
hbasthat (3)
えぇ、小ライスもポチっとしましたよ。
ポチっとね

お味としては「さんぱち」系統の味に近いかなと
野菜多めなのも似ているよね

hbasthat (4)
麺は太縮れ麺、小麦のツブっぽいのが見受けられます
そして、若干の麺の固まりもございました・・・

札幌みそラーメンっぽい、個人的には好きなラーメンなんですが・・・
hbasthat (6)
もちろん完食したんですが・・・

店員さんが残念・・・
すげーしゃべってる・・・
オープンキッチンに面するカウンター席だったんですが、店員さんの会話が丸聞こえ・・・
ちょっと残念な気持ちで麺をすすってました・・・


んで、後日
再び木の葉(芽室店)さんへ

なぜなら、前回「ミニ餃子サービス券」をいただいているから!
店員さんが残念ならもう行くこともないな・・・
と思いながら入店

券売機で食券購入は前回と同じ流れ
同じメニューを購入

恐る恐る「これ・・・使えますか?」ってサービス券を提示
「大丈夫ですよ!」
hbasthat (7)
見事に同じ盛り付け。
同じ味。
この辺の教育が徹底できてるのに何故・・・
hbasthat (1)
そして結構遅れてミニ餃子
本当にミニ
おいしくてかわいい

芽室店さんは店員さんたちがおしゃべりにいそしむこともなく、気持ちのいい接客でした。
ではでは

北海道ビジネスEXPOと何とか平ってラーメン。

明後日から北海道ビジネスEXPO
当社も大規模木造建築物が可能となるハイブリッドトラス構法で出展いたします。
会場はアクセスサッポロ
入場無料!
フルタです。

なんだか台風が来たり、大雪が来たり
なんなんよ?
って言いたくなる今年の天候。

今年も残り2か月を切りましたんで
がんばっていきまっしょい!

年末といえば、忘年会などで何かとお酒を飲む機会が増えてきます。
飲んだシメの定番と言えば・・・
そう、ラーメンですね。

正直、あんまりシメラーをしないワタクシ。
帯広の繁華街のラーメン屋さんはサッパリなわけですが
たまには行ってみましょうか
ってことで行ってきました

てっ平
ますやさんの横あたり
fgagaeagae (2)
自称イケメンの彼がいらっしゃるお店です。

会合があって、一次会飲んで食べて
二次会、コーヒー飲んで話し込んで
正直、シメる必要全くなかったんですが付き合いなので行きました(笑)

自称 イケメンの彼に
「オススメは?」
って聞いたところ
「ネギみそは前回食べてるので、角煮ラーメンですね」
とのこと。

しかしながら、お腹は全く減ってなかったので
「角煮ラーメンのラーメン抜きってできる?」
という無茶ぶり
「大丈夫っすぅ~」
対応が軽い自称イケメン

あと、焼ギョーザと瓶ビールと水ギョーザをオーダー
お客の無茶ぶりにも快く対応していただけるなんて・・・
って感心していると

「あー、のど乾いたなー。コーラ飲みたいなー。」
とか言いながらチラ見してくる自称イケメン
コーラたかられました(笑)
画像の右下に移りこんでいるコーラはその時のものです。

fgagaeagae (3)fgagaeagae (1)
角煮に焼きギョーザ
普通においしかったです。

ギョーザはかなりニンニキーな感じなので、デート前は要注意!
角煮はフツーに角煮。
ごちそうさまでした

あ、結局ラーメン食べてない。

雪の白と豚骨スープの白

雪ですなぁ・・・
冬ですなぁ・・・
フルタです。

根雪にはならないんでしょうが、本格的な冬ですねぇ・・・
寒いっすね。

寒い日にはラーメンっしょ
ってことでいつもの
麺好き うるふへ

オーダーは決めております。
期間限定商品の
「濃豚醤油」

kbao;jai (2)
クリーミーなスープ
豚骨と醤油だけのシンプルなラーメンらしいです。

濃い。
恋。
鯉。

かなり濃ゆいです。
まさに濃厚。
豚骨といっても、博多豚骨のような感じではないです。

麺は低加水の細ストレート
んで
kbao;jai (1)
後から出てきた
マーユ。
ニンニクの香り立つオイルっすね

半分くらい食べたところで投入して味変
香ばしさとニンニクの風味がプラスされてさらに加速。

ズルズルっといただいて完食。
スープは残すよって心に誓ったものの、ほぼ飲み干す始末・・・
やっちまったなぁ・・・

若干、後悔しつつも満足して帰りましたとさ

ではでは。
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR