fc2ブログ

帯広のブラック豚丼!

この季節の雨って容赦なく体温奪いますよね
フルタです。

朝晩の冷え込みが厳しい・・・
布団からなかなか出られない今日この頃
我が家のコタロー(10か月)は元気です。

手足が冷たいんですけど
鼻じゅるじゅるしてますけど
すこぶる元気。
熱もない。

子どもってげんき!


父ちゃんも負けてられないぞってことで
スタミナをつけなきゃ
ま、好きなもの食べるだけですけどね

kgjajajja (2)
ぶたどん「鶴橋」
啓西小学校東側にある豚丼屋さん。
ちなみに、啓西小学校はフルタの母校でもある。

ここのお店は数回行ったことがあるので、初見ではない
好き嫌いがはっきり分かれると思うお店
個人的には全然ハマっちゃいない・・・

でも、歳を取るにつれて味覚も変化するって言いますしね
味噌汁がすげーうまい!らしいですしね

強風吹きすさぶ中入店。
先客は地元のおっちゃん数名。
後から団体さんやらなんやらで結構混みあう。

基本的にメヌーは
「豚丼」
「豚丼肉大盛」
「特盛」
「メガ盛」
こんな感じ
味噌汁が
「とうふ」
「なめこ」
という感じ。

正直、普通盛りで良かったんですけど・・・
絵的につまらないので
kgjajajja (1)
特盛+なめこ汁
頼みました

真っ黒ですけど、デフォルトです。
普通なら鮮やかに映えるグリーンピースも、圧倒的ブラックの前にかすんでいるようにも見えます
そして並々と注がれた味噌汁

ビジュアルだけ見ると、とてもおいしそうには見えない・・・

コアなファンは相当数いらっしゃるのです。

真っ黒な見た目とは裏腹に、そんなに味が濃いわけではないです。
若干の酸味・苦味が織り交ざった複雑なお味。
ごはんと合うのか?お肉と合うのか?
よくわからないまま食べ進め完食。
今回も僕の舌にはヒットしませんでした・・・

期待のかかった味噌汁ですが・・・
普通・・・
出汁が強く出てるでもなく、味噌がうまいわけでもなく・・・
ふつー

数年分食べたぞ!
って気分でお店を後にしました。

パン一括購入、略して「パン括」

昔、ガリガリに痩せてたんです
って言っても誰にも信じてもらえない
フルタです。

高校時代の写真が大量に出てきて
懐かしい・・・

学食の味噌ラーメンうまかったなぁ・・・
とか
いろんな意味で若かったなぁ・・・
とか
購買のパンあったなぁ・・・
って思い出に浸りつつ

何気なく
「帯広三条 購買 パン」
で検索すると・・・

手づくりパン「コルバ」(林製パン)
で販売しているらしいとの情報ゲット!
行かねばなるまい

行ってきたものの・・・
外観取り忘れ・・・
住所:帯広市西3条南5丁目10-2(マツダ自動車の裏 仲通り)
大きなオレンジ色の看板が目印になります。

そんなに大きくない店内ですが
懐かしのパンがたくさん。

がっちり買い込んで帰宅
lihgthd (1)
気づけば20個近く買ってた・・・

その中でも
lihgthd (3)
左:ラスク(って名前だったと思う、当時はチョコのコーティングはなかったハズ)
右:ピタ(圧倒的に女子に人気だった)

lihgthd (2)
左:キナピー(これも当時チョコはなかったはず)
右:チョコレートデニッシュ(通称チョコデニ。中に板チョコ内蔵)

他にもUFOとかカレーパンとか焼きそばパンとかいろいろありました。
ロックってのもあった!
んで、会社に帰って
チョコデニ食べてみる

あぁー懐かしい!
もちろん中に板チョコいらっしゃいます。
んまい。

でもね
高校卒業して20年近く経つわけですよ
30半ばのおっさんには
「チョコ」も「デニッシュ」も重たい・・・

うぷっ
ってなりながらこれ書いてます

ではでは

結婚7年目は銅婚式!

季節の変わり目には風邪をひく
フルタです。

夏から秋になり
ぐっと気温も下降
一日中寒い日もあれば、昼間は暖かい日もある
気温の乱高下

気を付けてはいる
湿度を適度に保ったり
気温に合わせて一枚着たり脱いだり

それでも・・・
風邪ひきました・・・
毎年毎年変わり目に風邪をひく・・・

ちなみに、先日結婚して7周年を迎えました
丁度週末なので、ちょっと良さげな晩ご飯にしようかなぁ
なんて話をしてたんですが・・・

夫婦で揃ってぐったり・・・
晩ご飯は消化に優しい湯豆腐。

コタローだけ元気!

僕は嫁さんからカゼ薬をプレゼントされ・・・
僕は嫁さんに葛根湯やショウガ湯などをプレゼント・・・
とんだ結婚記念日になりました・・・

結構、風邪が流行っているようなので
みなさんお気を付けください!

ではでは

個人的チャリティー。寶龍

ちょりっす。
フルタっす。


台風10号
甚大な被害を被った十勝。
その中でも、清水町は断水などインフラにも多大な影響がありました。

これは、半月ほど前のことです・・・
個人的に何かできることはないか

考えた結果・・・
hshskikk (1)
気づけばここにいました。

ラーメン寶龍 御影店

寶龍チェーンって、札幌にいたころは全然知らなかったんですけど
帯広十勝にやたらとある・・・

しかも、看板は同じ寶龍でも
味が全然違ったりする。

ちょっと調べてみたんですが・・・
何気に全国(1道1府7県)展開・・・
すごいぜ寶龍!

hshskikk (2)
がんばろう!とかち!

うるふ 焙煎みそ

ghshst (5)
自撮りを覚えた!
コタローです。

気づけば10月。
バタバタしている毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
フルタです。

秋、気温もグッと下がってきて
朝晩はさすがのミートテックでも半袖だと寒いよね
って季節になってきました。

そうなると・・・
温かい食べ物が欲しくなるのは必然。
そんな日はラーメン食べるのが当然。
美味しいお店を見つけられるか偶然。

ってことになりますよね
食欲の秋とも言いますし。
秋は欲にまみれた季節なのです

ってことで、西帯広の「うるふ」さんへ
メヌーが若干りぬーある
ghshst (2)ghshst (1)

以前は、食べログなどに口コミするの禁止!
みたいな張り紙あったんですが、なくなってました・・・
解禁になったんでしょうか??

そんなこんなで
食欲にまみれたワタクシは油にもまみれたい
コッテリしたもの喰らいたい
ってことで焙煎味噌をオーダー

ghshst (3)
アクセントのマー油さん。
玉ねぎざく切り、わかってらっしゃる。

ghshst (4)
中太ちぢれのプリプリ麺。

まー、おいしいよね。
ごはんとも合うよね。

ラードで炒められたもやしさん。
シナチクさんもよい。
玉ねぎさんと水菜さんがさっぱりを演出。

やや塩分と油分が多めなので
僕みたいな体形がワッショイしちゃってる人は
スープを残すといいと思いますけど
当然のように全汁。

健康を考えたらタバコやめた方がいい
わかっているけど、多くの人はやめないじゃない
肺がんなどのリスクは承知の上だ。

僕はタバコはやめたけれども
全汁はやめないのさ!
メタボや痛風なんかのリスクは背負っている。
今更、ちょっと荷物が増えるからと言ってなんだと言うんだ!

欲にまみれるとはこういうことなんです・・・

ではでは。
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR