fc2ブログ

いつの間にやら半年

やっと晴れてきた
足は腫れてないよ!
フルタです。


あと数日で6月も終わり・・・
今年も半分が過ぎていこうとしています

昨年の師走に生まれたコタローも
気づけば6か月。
早いもんです
117223 (2)
ハーフバースデー
とかやりがちなヤーツー
やるに決まってんだろが!


そうなんです。
寝返り&ずりばいを習得。
行動範囲が広がりました!

ドラクエで例えると「ホイミ」覚えてちょっと遠くまで探検できるようになった気分
もしくは魔法のじゅうたんで平地なら移動できるみたいな・・・

脱線しました。

そうなんです
自分の意志で動けるので
「おいでおいでー」
ってやると
向かってくるんです

で、調子に乗って何回もやると
泣き出す
抱っこせーよと

かわいい!


でも、よりかわいがる存在がいるわけで・・・
どうした?ってくらいヨシヨシする存在

それは・・・

祖父母!(とくにじーさま)

117223 (1)
たぶんね、僕と写ってる写真よりじーさまと写ってる写真のほうが多い。確実に多い。
普通にごはん食べられるようになったら俺より美味しいもの食べに連れてってもらうんだろうなぁ・・・


嫁さんの実家に行ってもヒーローなわけで
親孝行になったかなぁ
なんて思ったりしてます。

たまには勉強します。

雨ばかりの日本列島。
土砂災害など、十分に気を付けましょう
フルタです。


先日、セミナーがありましてちょっくら首都東京へ
エゾからエドへイドウしてきました。

営業課長ハセガワとの二人行動。
田舎から上京するおじさん二人。
慣れない気温と湿度にやられ、人混みで汁ダクになりつつもセミナー会場へ

6652 (5)
木のまち新木場にある木材会館
異様な外観。
そう、木材を外壁にも使用してました。
6652 (2)6652 (3)6652 (4)


地上7階建て、使用木材1,000立方メートル以上らしいです
一般的な木造住宅50棟以上の木材が使われてることになります
すげえっすな

11時から17時までびっちりと勉強させていただきました。
お客様のためになること、しっかりと実践していきたいと思います。
どんな内容だったかは・・・言えないよぅ。

セミナー終了後は、他の会社の皆様の取組を教えてもらったり。
目からウロコが飛び散りましたね

その後は、お世話になっている設計事務所さんと楽しいお酒をお付き合いいただき
(すっかりごちそうになってしまいました。ありがとうございました!)
夜は更けていくのでした・・・

本別町に遠征。

う~みよ~
俺のう~みよ~♪
フルタです。

さてさて、先日池田町にお仕事で行ってきたので、ちょっと足をのばしてきた。
行ってきたのは
「本別町」
豆の町らしい。

ほぉ、どんな町なのか
なんて探検はしてませんのであしからず。
目的地は一つ
ニクの塊を喰らいにいくのだ!

にくにくにく~
にっくにっく~
ニク~

池田町から20分くらいで到着
やってきたのはココ
545477 (1)
浮舟
あまりにも有名ですね

行ってみたいなと思ってはいたものの、日曜日定休というハードルに行けずにいたんですが・・・
今回思い切っていってみましたよ!

545477 (3)
545477 (2)
メニューはこんな感じ
550円~とリーズナボーなメヌー構成。

初めての浮舟なので、もちろんオーダーは
「とんてき」
フラッグシップメニュー(と思われる)

初見だと悟られないように
「今日は何にしようかなぁ~(小声)」
「ん~、とんてきで!」
と小芝居を入れてからオーダー

広めの厨房は今でいうオープンキッチン
カウンターに座ると調理の様子を見ることができます。

どでかい肉塊を取り出し、厚めに切り出す店主。
フライパンで焼き上げ、待つこと数十分
オリジナルソースを纏っての登場です
545477 (4)
どーん

ちなみに、皿は陶器ですが、直火で焼かれているので鉄板と同じ働きをしております。
某サイトでは
「でかい!」とか「大きい」とかって前評判だったので期待しておりましたが
そんなに大きくはないです。

545477 (5)
んで、厚みはこんな感じ
一般的なフォークの横幅と同じくらい
付け合わせは、キャベツのざく切りしたものとスパゲティー

こんなに厚いと固いんじゃねーの?
って思いますが、ナイフはすんなり。
食べた感じもやらかいです。

んで、オリジナルソースのお味は
醤油ベースのソースに、肉汁をブレンドした感じ
そんなに味は濃くありません
が、スパゲティーはソースを吸ってしょっぱめ。
ごはんがススムくん

サクサクっと食べてごちそうさま。
もちょっと食べたい気分。

もう一つの看板メニュー
「にんにく焼き」も気になります
おなか一杯になるには、とんてきとにんにく焼きを両方オーダーするのがいいのかなと。

ではでは!

珍味をこよなく愛するヤーツー

乾燥させるとうまみが増す。
フルタです。


完全に不定期更新となっておりますが
ワタクシかろうじて生きております。

気づいている方もいらっしゃるかもしれませんが、おりとが更新しなくなって早数か月。
おりとはどうなった?との声も多く頂戴いたしましたので、本日はヤツの生態調査近況報告をしたいと思います。

おりと
性別:おんな
年齢:R25
好きなもの:珍味

基本的に会社内に生息する当社のマスコット兼ペット的存在。
一応、表向きはプラン図や図面を作成する、いわゆる「設計」の仕事ということにしている。

3人兄妹の末っ子で、性格はマイペース。何事にも動じない強靭な精神力を持ち、ケガや病気にめっぽう強い。

人当たりは悪くないと思うのだが、本人は人前に出ることを嫌う。

噛み砕いて説明するが、理解するまでに多少の時間を要することがある。そのため、イラッとされることも多々あるが持ち前のキャラクターで何事もなかったことにできるというスキルを持っている。

基本的にタメグチ、社長にもタメグチ。

好物は珍味全般。魚系・肉系どちらも大好きな様子。与えると、一日中モグモグしている。
甘いものはあまり好きじゃないと言いながらも、結構甘いもの食べてたりする。(本人は否定)

体内の温度管理が悪いのか、夏でも長袖のパーカーを着たりしている。

笑い方は「ぐふふ」

マンガや音楽の好みはクセが強く、なかなか趣向が合う人がいないらしい。
ちなみに、好きなマンガは「スーパー食いしん坊」
3a5c7636.jpg
好きな曲は
NSPの「夕暮れ時はさびしそう」

パンチ力が異常に強い。個人的にはオリンピックで金メダルを十分とれると思ってます。

今日のおりと
珍味を食べたのか、周辺が異様に磯くさい。
恋占いに一喜一憂
オリジナルソングを熱唱
の三本です!

そんなおりとさんに会いに来てください
ではでは。
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR