今年のラーメン食い初め
レボ☆リューション!
フルタです。
そういえば、今年のラーメンについて書いてなかった・・・
そう、おせちもいいけどラーメンもね
ってことで、新年明けて奥様の実家にご挨拶

まったりくつろぐまるこす
おまけにトリミングまでしてもらう。
お義母さん、ありがとうございます。

夜は夜で寝床を探すまるこす

毛布にくるまり、おじいちゃんのようになるまるこす
さ、今年はどこでラーメン食い初めしようかな・・・
やっぱりあそこしかないかなぁ・・・
どうするよ?って嫁さんに相談。
一言で合致。
よし、開店前に並ぼうぜ
って意気込んで向ったものの、到着すると開店時間少し過ぎ。
すでに長蛇の列。
いつもなら諦めるところだが、もちろん諦めはしない。
諦めたらそこで試合終了だから・・・
おいしいラーメンが食べたいです・・・

ごまから麺 小辛
無論、ライスも忘れない。
そう、今年のラーメンはコクミンショクドウではじまった・・・
パンチも食べたかったし・・・
つけ麺も食べたい・・・
ごちそうさまでした
フルタです。
そういえば、今年のラーメンについて書いてなかった・・・
そう、おせちもいいけどラーメンもね
ってことで、新年明けて奥様の実家にご挨拶

まったりくつろぐまるこす
おまけにトリミングまでしてもらう。
お義母さん、ありがとうございます。

夜は夜で寝床を探すまるこす

毛布にくるまり、おじいちゃんのようになるまるこす
さ、今年はどこでラーメン食い初めしようかな・・・
やっぱりあそこしかないかなぁ・・・
どうするよ?って嫁さんに相談。
一言で合致。
よし、開店前に並ぼうぜ
って意気込んで向ったものの、到着すると開店時間少し過ぎ。
すでに長蛇の列。
いつもなら諦めるところだが、もちろん諦めはしない。
諦めたらそこで試合終了だから・・・
おいしいラーメンが食べたいです・・・

ごまから麺 小辛
無論、ライスも忘れない。
そう、今年のラーメンはコクミンショクドウではじまった・・・
パンチも食べたかったし・・・
つけ麺も食べたい・・・
ごちそうさまでした
今週末公開!弥生通モデルハウス
新年会
めんどくさいの先にあるもの
ねこふんじゃった
曲は聞いたことあるけど
実際に見た事はない
フルタです。
さてさて、前回モデルハウスのお話をさせていただきました。
職人さんの手間をかけたモデルハウス
階段やキッチンも既製品ではなく、職人さんの手作業で製作しました。
お金も時間もかかります
なぜそんなことをするのか・・・
「家づくりということの先(将来)を考えているから」
現在、ほとんどのモノが既製品として売られています。
安定した品質のものを低価格で提供することができますし、あらかじめカットされていたりするので、現場でゴミも出ませんし、取付も短時間で終える事ができます。
キッチン・・・
お風呂・・・
洗面台・・・
建具・・・
もっともっとたくさんあります。
確かに、見た目も品質も良いものです。
否定するつもりは全くありません。
逆に言うと「既製品がないと家ができない」
ってことにもなりつつあります。
プロとしてそれでいいのか?
脈々と受け継がれている技能を継承していく、次世代に遺すことも我々の仕事だと考えています。
オーダーメイドのキッチンやお風呂、建具など・・・
メーカーのカタログから選ぶのではなく、自分で使いやすいように造る
それらも含めて注文住宅だと考えます。
間取りや色・柄を自由に決められるのが注文住宅ということではないはずです。
でも、実際にはメーカーのカタログから選ぶのが当たり前になってます。
そんな提案をしてこなかった我々に責任があるのではないかと考える部分もあります。
できるのに、やらなくなった
今では
できないから、やらなくなった
になりつつあると思います。
そうなってはいけないという想いから、モデルハウスでは「てまひま」にこだわっています。
来週末にはオープンしますので、「てまひま」の部分を実感していただけたらと思います。
長々となりましたが、当社だからできること
工務店としてやらなければならないことがあると思っています。
ではでは
曲は聞いたことあるけど
実際に見た事はない
フルタです。
さてさて、前回モデルハウスのお話をさせていただきました。
職人さんの手間をかけたモデルハウス
階段やキッチンも既製品ではなく、職人さんの手作業で製作しました。
お金も時間もかかります
なぜそんなことをするのか・・・
「家づくりということの先(将来)を考えているから」
現在、ほとんどのモノが既製品として売られています。
安定した品質のものを低価格で提供することができますし、あらかじめカットされていたりするので、現場でゴミも出ませんし、取付も短時間で終える事ができます。
キッチン・・・
お風呂・・・
洗面台・・・
建具・・・
もっともっとたくさんあります。
確かに、見た目も品質も良いものです。
否定するつもりは全くありません。
逆に言うと「既製品がないと家ができない」
ってことにもなりつつあります。
プロとしてそれでいいのか?
脈々と受け継がれている技能を継承していく、次世代に遺すことも我々の仕事だと考えています。
オーダーメイドのキッチンやお風呂、建具など・・・
メーカーのカタログから選ぶのではなく、自分で使いやすいように造る
それらも含めて注文住宅だと考えます。
間取りや色・柄を自由に決められるのが注文住宅ということではないはずです。
でも、実際にはメーカーのカタログから選ぶのが当たり前になってます。
そんな提案をしてこなかった我々に責任があるのではないかと考える部分もあります。
できるのに、やらなくなった
今では
できないから、やらなくなった
になりつつあると思います。
そうなってはいけないという想いから、モデルハウスでは「てまひま」にこだわっています。
来週末にはオープンしますので、「てまひま」の部分を実感していただけたらと思います。
長々となりましたが、当社だからできること
工務店としてやらなければならないことがあると思っています。
ではでは