fc2ブログ

彩凛華

おりとです

彩凛華に!

写真 2015-01-29 17 04 12


いってきました~

ワァ(n'∀')η゚*。:*!

きれい~

光の動物園
写真 2015-01-29 17 02 21
熊!
写真 2015-01-29 17 03 08
鹿!
写真 2015-01-29 17 02 45
白鳥!



そしてアイスプロムナード。
写真 2015-01-29 17 03 34

これビニールハウスで作られているみたいですが、とてもきれいで感動しました。


綺麗な写真が撮りたい!と思い去年の秋ごろデジカメを買ったのですが、充電器をなくしてしまい、、、
こういう肝心なときに結局スマホで写真をとっています。
意味ないです
充電器でてこーい。






今年のラーメン食い初め

レボ☆リューション!
フルタです。

そういえば、今年のラーメンについて書いてなかった・・・
そう、おせちもいいけどラーメンもね

ってことで、新年明けて奥様の実家にご挨拶
1245 (3)_compressed
まったりくつろぐまるこす
おまけにトリミングまでしてもらう。
お義母さん、ありがとうございます。

1245 (1)_compressed
夜は夜で寝床を探すまるこす

1245 (2)_compressed
毛布にくるまり、おじいちゃんのようになるまるこす


さ、今年はどこでラーメン食い初めしようかな・・・
やっぱりあそこしかないかなぁ・・・
どうするよ?って嫁さんに相談。
一言で合致。

よし、開店前に並ぼうぜ
って意気込んで向ったものの、到着すると開店時間少し過ぎ。
すでに長蛇の列。
いつもなら諦めるところだが、もちろん諦めはしない。

諦めたらそこで試合終了だから・・・

おいしいラーメンが食べたいです・・・

1245 (4)_compressed
ごまから麺 小辛
無論、ライスも忘れない。

そう、今年のラーメンはコクミンショクドウではじまった・・・
パンチも食べたかったし・・・
つけ麺も食べたい・・・

ごちそうさまでした

おりとですっ!

明日24日はいよいよ、、、



モデルハウスOPENの日です!

ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ


ということで、モデルハウスのPOPをかきました~


写真 2015-01-23 17 17 37

(もっと見どころをかきたかったのですがスペースの問題でその4まで、、、!)

十勝毎日新聞さんにも広告が出ておりますので是非ご覧ください!



24日(土)・25日(日)
AM10:00~PM05:00

お気軽にお越しくださいませ~

今週末公開!弥生通モデルハウス

マグネットコーティング
フルタです。

さてさて、今週末モデルハウス
いよいよ
公開させていただきますよ

道産材にこだわり
職人さんの「てま・ひま」にこだわった
北海道の暮らしを楽しむ家。

55555 ( (1)
最近めっきり見なくなった
「煙突」
レンガタイルの施工は大工さん+社員で行いました

55555 ( (4)
既製品では表せない、木のぬくもり
これも大工さんの手づくり


りっぱなカタログ・ホームページではわからない
手ざわりや質感をモデルハウスで是非体感してください。

ではでは

新年会

おりとです。

今年もよろしくお願いします!

さて先日会社の新年会を社長宅にて行いました!

社長宅薪ストーブ↓
写真 2015-01-13 18 14 57



扉を開けると~



手作りピザ~!
写真 2015-01-13 18 15 13



焼きあがりあがこちら
写真 2015-01-13 18 14 28

このぴざ!写真をよく見ると真ん中にベーコンがのっているんですが、これもなんと社長の手作り!
なんとも贅沢なピザです、、
おいしかったぁ。

あ!あとローストポークと野菜たち。
(ローストポークももちろん自家製。)
写真 2015-01-13 18 14 35

薪ストーブで焼きながら、皆でワイワイ談笑しながら、の楽しい新年会でした。



薪ストーブのある暮らしいいなぁ。
ゆらゆら燃える火を横目に読書~とかしたら安らぐだろうなぁ。

めんどくさいの先にあるもの

ねこふんじゃった
曲は聞いたことあるけど
実際に見た事はない
フルタです。

さてさて、前回モデルハウスのお話をさせていただきました。
職人さんの手間をかけたモデルハウス
階段やキッチンも既製品ではなく、職人さんの手作業で製作しました。
お金も時間もかかります

なぜそんなことをするのか・・・

「家づくりということの先(将来)を考えているから」
現在、ほとんどのモノが既製品として売られています。
安定した品質のものを低価格で提供することができますし、あらかじめカットされていたりするので、現場でゴミも出ませんし、取付も短時間で終える事ができます。

キッチン・・・
お風呂・・・
洗面台・・・
建具・・・
もっともっとたくさんあります。
確かに、見た目も品質も良いものです。
否定するつもりは全くありません。

逆に言うと「既製品がないと家ができない」
ってことにもなりつつあります。
プロとしてそれでいいのか?
脈々と受け継がれている技能を継承していく、次世代に遺すことも我々の仕事だと考えています。

オーダーメイドのキッチンやお風呂、建具など・・・
メーカーのカタログから選ぶのではなく、自分で使いやすいように造る
それらも含めて注文住宅だと考えます。
間取りや色・柄を自由に決められるのが注文住宅ということではないはずです。

でも、実際にはメーカーのカタログから選ぶのが当たり前になってます。
そんな提案をしてこなかった我々に責任があるのではないかと考える部分もあります。
できるのに、やらなくなった
今では
できないから、やらなくなった
になりつつあると思います。

そうなってはいけないという想いから、モデルハウスでは「てまひま」にこだわっています。
来週末にはオープンしますので、「てまひま」の部分を実感していただけたらと思います。

長々となりましたが、当社だからできること
工務店としてやらなければならないことがあると思っています。
ではでは
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR