fc2ブログ

エコ照明と言えば!

「通りゃんせ」
ってメロディーラインがこわい。
フルタです。

冬ですなぁ・・・
暖房費がかさみますなぁ・・・

ま、今回は暖房のお話ではなくて照明器具のお話なんですけどね・・・

しかも、一般家庭向けではなく
企業向けのお話です


ここから本題。
無電極ランプってご存知でしょうか?
文字通り、電極の無い照明器具です。
円形の蛍光灯が大きくなったものといえばイメージしやすいでしょうか・・・

これがなぜに省エネなのかというと・・・
消費電力がLED並
寿命はLEDの2倍
だからなんです。

省エネの照明器具の代表格といえばLED
だと思いますが、無電極ランプは同等以上の性能があります。

なぜにそんなにいいものなら、市場に出回らないのか
僕もそう思いました。

僕なりの結論は
家庭向けではないから
です。

LEDが大型照明には適さないのと反対に
無電極ランプは小型照明には適さないのです・・・
工場や倉庫、店舗や街路灯などに適しているので、一般的にはあまり知られていません。
レインボーブリッジには無電極ランプが使われているそうですよ。

じゃ、一体どんなものなのか
compressed (1)
なんだこの光る箱っ!

compressed (2)
こんな感じ。

で、これがどのくらい明るいのかというと
無電極ランプ150W≒水銀灯500W相当
になります!
単純に三分の一省エネできるってことになります。
しかも、耐久性は水銀灯の十数倍・・・

他にもメリットは色々とあるのですが、とりあえず今日はここまで。
当社に展示もしてありますので、省エネを考えている企業の皆様や農家の皆様
お気軽にお問いあわせください。
ではでは。

いぬ

おりとです

うち(の隣に住んでいる祖母の家)の可愛い可愛いクッキーちゃんをご紹介!


ミニチュアダックスのおばあちゃん(^o^)
IMG_6297.jpg







かわいい三連発v(^o^)v
IMG_4298.jpgIMG_7003.jpgIMG_1265.jpg




眠ってる姿がかわいすぎてまるで天使~

たまにお口くさいけど、、、
しかもこの子血液がどろどろらしいです。
現在治療中。

長生きしろよ~





おまけ
クッキーの足
IMG_3967.jpg

ケンタッキーみたいでおいしそう。

今週末はオープンハウスに行こう!

んちゃ
フルタです。

前回も告知しましたが、今週末はオープンハウス
か・い・さ・い!

弥生通
連休は、おうちを見に行こう!


気になるのはどんな建物なのか!
P10001 (1)
どどん

外観はこんな感じ。
メンテナンスフリーの樹脂サイディング


P10001 (2)
じゃじゃん

気になるキッチンはこれだ!
使い勝手が気になる方は、実際に見に来てくださいね


今週末は、ガーデンタウン弥生通に行こう!

釧路!スパカツ!

オリトです

先日のお休みの日のはなし~

朝早くに起こされまして、、、
はるばる釧路までスパカツを食べに行ってきました。

釧路!スパカツ!

といえば、、

IMG_6927.jpg

泉屋!



さっそくスパカツをオーダー
ドキドキのスパカツ初体験(^o^)

IMG_4731.jpg

鉄板皿の上にスパゲティとカツ!
すっごいボリュームでした!
私あんまりスパゲティって得意ではなかったのですがこれならおいしく食べられた~
おいしかった~
遠いランチでしたが是非また行きたい!

まだ先の話ですが・・・

どもどもどもども
フルタです。

まだ少し先のお話ですが・・・
11月22~24(土・日・月)の三連休
ガーデンタウン弥生通でオープンハウスを実施します!

先日の清流の里が「和テイスト」
今回は「洋テイスト」の住宅になります。

お施主様のご厚意によるオープンハウスですので、この日を逃すと見られない・・・
3日間やってますので、一度見に来て損はないでしょう!
土地も好評分譲中ですので、家を見て土地を見て
ご家族での暮らしを想像できるチャンス!

モデルハウスも建設中ですので、FURUTAの家づくりを中から見る事ができますよ
完成したら隠れてしまう部分はこうなってるんだ・・・
断熱材ってなに?
土台・柱・梁ってどうつながってるの?
気密が良くなるポイントは?
などなど、実際に見ていただいて納得していただける機会になってます。

11月も後半なので、ちょっぴり寒いかもしれないけれど・・・
暖かさを実感・体験しちゃいましょう!
詳細はこのブログでもアップしていきたいと思います。

ではでは。

洗たく屋本舗南町店11月のPOP

おりとです

11月になりまして、洗たく屋本舗南町店のPOPを新しくしました!

じゃん!

IMG_5541.jpg

前回よりもシンプルになりました

こんな感じでも結構時間かかっちゃうんですよね
でも真心こめてかいているので是非洗たく屋本舗南町店までお洗濯しにきてくださいね~!



今年も残すところあと二か月、、
時が経つのが本当にはやいですね~
ぼーっとしていたらあっという間に今年が終わりそうな時期になっている、、

年末に一気に大掃除ってなかなか大変なので今から少しづつお掃除はじめなくちゃ!

って毎年思ってますけど、結局中途半端に掃除して終わり。モヤモヤ。

今年こそはすっきりとしてから新年を迎えたいところ。

頑張ろう

1 (1)_compressed

とぉ!
あんずです。

いやはや、早いものでもう11月。
まさにもういくつ寝るとお正月?
状態に突入してますね。


ってことで、ラーメン食べましたよ(どーゆうことで?)
柏林台にオープンしたあそこ。
銀波露 帯広店。
そう、ぎんぱろー。
がんばろー!

お昼時は外したものの、やはり混んでますな。
江別でも混むときは混むので致し方ないところ。
それでも回転は早いです。

気になるメヌーはこちら
1 (3)_compressed
基本の3味。

1 (4)_compressed
ゴージャスな方はこちら。

1 (5)_compressed
ラーメンだけじゃ物足りないって!

1 (2)_compressed
テーブル周りはこんな感じ。
さすがぎんぱろう、おしゃんてぃですなぁ・・・
水も普通のコップじゃなく、陶器のコップでした。


ツレは醤油にするっていうんで、おいらは味噌。
作ってたのは社長?オーナー?(だと勝手に思っているメガネの人)
ガラス張りのキッチンで炎が上がってるのが見える作り。
1 (6)_compressed
どーん。
味噌らーめんWithぱいくぅ丼

うん、ふつーにうまい。
うまいけど・・・
炒めた野菜の香ばしさが少ないような・・・
炒め玉ねぎの甘さと、もやしのシャキシャキ感があったような・・・

数年ぶりに食べたんで確信は持てませんが、もっとうまかった感。
心の中で美化されてしまっているんでしょうかね・・・

んで、醤油を食べていたツレ。
「なんか苦味が残る」とのこと。
揚げニンニク、揚げすぎた?
みたいな苦味が確かに。

混んでるけど、オペレーションはしっかりしてイラっとすることもなく食べられたので、接客はさすがだなと思います。
後は、オーナー(だと勝手に思ってる)さんがいなくなった後にどうなるのか
味、接客共に帯広では上位だと思います。

札幌からどんどん出店してこないかなー
大将とか
みよしのとか
コクミンショクドウとか
あと、コクミンショクドウとか
それから、コクミンショクドウとか

ではでは!
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR