fc2ブログ

戦国武将!? 影虎

秋深まる。
まるまると太る。フルタです。

さてさて、乾燥が気になるこの季節。
このブログの感想も気になりますが。

つい1カ月前までは「暑い暑い」言ってたのに、もう冬支度ですよ、奥さん。
寒暖の差が激しすぎなもんで、体調管理には気を使いたいですな。


ってことで行ってきたのは、北区にあります「影虎」さん
看板
タイガー

日本史詳しくないのでアレですけど(すごく便利な言葉「アレ」)
こんな名前の戦国武将いましたよね?


メヌー
メヌーはこんな感じ(クリックしてけろ)。

裏をめくると
つけ麺食べ方
OH!ツケメ~ン♪

つーことでオーダーしたのは
味噌つけ麺
味噌つけ麺。

選べる麺の量は…
麺300g
余裕の麺300g

たぶん、茹であがりの量で300でしょうね。
標準的なつけ麺の量かと。

後は、ズビゾバ~っと食べるのみ。
中太の麺はもっちりとしていて美味。

もっちり美味。
ぽっちゃり気味。
ちょっと似ているね。


この後は当然、無料でいただける「飯」を頼みまして
つけ汁にライスINしまして
レンゲですくってざっぱざっぱと口に運ぶ幸せ。

おいしくいただいてごちそうさまでした。

秘技!山嵐天上天下龍我独尊!!

サンマがうまいのは僕のせいです。
フルタです。


さてさて、秋=秋刀魚な今日この頃。
不漁だっていう割には、お安い価格で市場に出回っていただけているようで。

そんなサンマ大好きなワタクシですが、最近歳のせいかあまり食べられません。
サンマったら3匹はいくっしょ!行くっしょ!って思ってたのですが…

今では2尾がやっとです…
おいしいのに、食べられない…

ま、ダイエッターなんでそのくらいで丁度イイんですけどね。
(いやいや、まだまだ食べすぎだから って声は聞こえないこととします)


食欲の秋!
って言いますけど、年中うまいもんは転がってますからね、正直。
「食欲の秋だから食べすぎちゃって…」
って言い訳するよりも
「北海道に住んでて旨いもん食わなきゃ損じゃね?」
くらいに開き直る、そんな君が好きです(ダレ?)



そうそう、年中ラーメンはうまいわけで。
寒い中食べるアツアツのラーメンも旨いし、暑い日に熱いラーメンを汗ダクになりながら食べるのもいとおかし。

そんなことで行ってきました
「山嵐天上天下龍我独尊」
札幌市南区藤野3条2-1-52

やまあらし藤野
店舗外観

5~6年前に平岸にあったのが、すでに市内3店舗だそうで。
最初は、ひっそりと住宅街に佇むようだったのが、今や行列のできる人気店に。

ちょっと遠いのと、行列ができるようになってからはご無沙汰でしたが、おじゃましてきました。
自販機で先に買うスタイル。(ちょっと後客があったので、写真なし)

オーダーしたのは
「三代目 海 九条ネギトッピング」
三代目海九条ネギ
どーん!

白濁豚骨スープ。
背油なんかもプカプカ浮いてて、こってりなんだけどゴクゴクいけちゃう感じのスープ。
特有の臭みなんてありゃしません。

んで、ネギ。
「三井君、君がいてくれて良かった」
って安西先生に言わしめるほどの存在感。
三十路を超えて、アブラに弱くなりつつあるワタクシをさっぱりとリフレッシュさせてくれる存在。

あー、普通のトンコツスープも食べなきゃなぁ…
中華そば的なメヌーもあったなぁ…

南区で新築工事をさせていただいている間に、再度行くことは間違いないんではなかろうか…
あ、ちなみに「替え玉」とか「ライス」とかありましたが、ラーメンダイエッターのワタクシ
必死の思いで我慢しました。
(それなのに、隣のお客さんが… 替え玉にザンギ… うまそうだったなぁ)

ラーメン食べたんだっ てら

おっす!オラフルタ。

つーことでiPhoneのアプリからブログ更新なんだってばよ。

おぉ、こんなところからブログ更新ができるとは!便利な世の中になったものよのぅ。
なんてベラヌールの復活の呪文を教えてくれるじいさんもビックリですなぁ


はい、ラーメン食べたよ。


ラーメン てら

琴似の本店じゃなく、本町あたりの支店で極太ニンニク醤油いただきました
>本店で食べた過去記事こちら

しばらくぶりだったんですが、なんか方向性が変わったような

良くも悪くも、荒々しくなったというか、ワイルドと言うか

個人的には、残念な方向かなと思いつつも完食。

数年前とはビジュアルも価格も違うのが残念ではありますが、これからも新たな進化をしていただきたいと思います(エラそう)

ではでは

これ誰の?みよしの。

もう10月。
フルタです。

あちこち壊れはじめたiphone3GSに見切りをつけ、角ばった形がイヤだけどしょうがなく5購入しました。
スゴイです、早いです。

たぶん、持ってるポテンシャルの3割も使えてません。
「ポテンシャルてなんやねん、頭悪いから日本語で言ってくれなわからんわ」って思った人、豊玉ファンですね?

いやいや、そんなスラムダンクのチョンマゲのことはどうでもいいんです。


先日気になっていたあの場所へ、ラーメンを食べに…
「みよしの 環状光星店」へ

かなり前から店舗限定でみよしのラーメンがある!
ということは耳にしていたんですが…

みよしの=ジャンボ定食orジャンボセット
なワタクシとしては、なぜにみよしのでラーメン食べなきゃならんのかという気持ちがありましてねぇ…

ただ、ラーメンダイエッターとしては調査せねばと言うことで、いざみよしの!

x5zCF878IxgwNI6_1349224124.jpg

写真右上に・・・あるっ!

さっそく注文「ラーメンセット 1つ」
昼時で込みあう店内、若干待っての
gInJZ9VElejXuNf_1349224199.jpg
ラーメンセット。

ぎょうざが焼きたてなのはもちろん、新漬がちゃんといただけるのがうれしい。
ラーメン単品だとどうなるんだろ?

で、後ろのほうにある小瓶を二つ渡される

V5MTcHnPf0Y8AEU_1349224248.jpg
「えび風味の粉とコク旨ベースのたれ」

デフォルトのラーメンは確かに、薄めのスタンダードなスープ。
正直、コクというものはほとんど存在感がない。

粉で魚介のコクと旨みを、たれで塩気とコクをお好みでプラスしやがれって作戦だな!と理解。
粉をちょっと食べてみる。
「…エビの風味はしない、ただの魚の粉のようだ」

タレをちょっとなめてみる。
「…特にコクは感じない、ただのラーメンのタレのようだ」

ま、でも単品で380円という価格を考えたらお値打ちだと思いますよ。
ただね、みよしのなんでね。

あぁこの値段でぎょうざカレーがいただけるなぁ
とか
50円足せばぎょうざ定食がいただけるなぁ
とか
100円足せばみよしのセットいけるなぁ
とか思いましたけどね。

でね、ラーメンセット=ラーメン+ぎょうざ+ライス
なわけですよ、個人的に。

翼君には岬君。
アムロにはガンダム。
ラーメンにはライスでしょうよ。

当然ながらライスを追加招集。
ラーメンセット+ライス=710円≒ジャンボ定食(730円)

こ、これは
「みよしののワナだっ!」

そして、何よりもワナなのは…
「ぎょうざ6個でライス1杯がちょうどイイ配分で食べられる」
「ぎょうざのほうがライスにベストマッチするみよしのクオリティー」

つまり、ラーメンの存在価値をぎょうざのおいしさが完全否定!
ライスを翼君とすると
ぎょうざは岬君
ラーメンは森崎君くらいか

ラーメンは友達、こわくないとか言いつつも
カレー(若林君)のような優秀なプレイヤーが味方に加わると見向きもされなくなる。
そんな立ち位置の「みよしのラーメン」

なんてこと考えながら完食
OCaunP1PyG9jlV3_1349224282.jpg


味噌味にして、ぎょうざの具入れたりとか…
ミニラーメン設定も作るとか…

いろいろと可能性があると思いますが
みよしの=ジャンボ定食orジャンボセット
間違いないですね。

ごちそうさまでした
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR