9月
今年はサンマがいいらしい。
フルタです。
建物のプランをする上で、内観や外観のパース図ってのをどこの会社さんでも作るのが当たり前になっております。
例えば、リフォーム前の画像とリフォーム後のパース図を見比べてみて下さい。とかね
それはいいんです。完成後のイメージがお施主さんにしっかり伝わるためのツールですから。
でもね、便利になった反面、誰でも作れるってのはあります。
建築士の資格を持ってないのはまだいいとしても、現場を知らない人でも簡単に作ることができます。
よくホームページなどで外観写真に間取図が載せてあったりしますが、パッと見で整合性取れてないなぁって思うこともあります。
さすがに、工務店などではないですけど、不動産屋さんでは多々あったりします。
そのような会社さんでイメージと金額だけで中古住宅のリフォーム(リノベーション)をしてしまうのは、、、
と個人的には思ってしまいます。
ってことで食欲の秋。
食べるしかないでしょう。
やってきたのはファミリー中華とんとん
僕が小学生の頃にはすでにあったような。
白樺ドリームタウンの西隣にありますよ。
帯広大盛り界ではそこその名の知れてる中華屋さんでさーな。
メニューを見て、オーダー
豚角煮丼 大盛で!
「大盛りは200円増しになりますけど」
いいんです。ネタが増えればいいんです。
ってことで少々待ってやって来ました

どーん!

小さめの洗面器くらいあるよね。
ご飯に対して角煮の量が少ない。かかってる餡どーん付け合わせの漬物が頼り。
旨いとか不味いとかじゃない。
腹が満たされるかどうかだ!
ってことで淡々と食べ終えてごちそうさま。
角煮丼900円+大盛200円で1100円をお支払いして店を後にするのでした。
正直、もちょっと食べたいよね。
帯広市内で盛りの良いお店どっか教えていただけるとありがたいです。
ではでは