fc2ブログ

忘れたころにやってくる

世間にはいろんな人がいますよね
フルタです

災害は忘れたころにやってくる
大きな災害から復興し、慢心しているころにやってくる
だから、油断してはいけないし、悲劇は忘れてはいけないんだ
と思います。


これは、フルタの身体に起きた悲劇の物語…
あの忌まわしき記憶は忘れてはいけなかった…

時を遡ること約3週間、4月の下旬の土曜日にそれは起こりました
寝る前に「なんとなく足首が痛いなぁ、捻挫したかな」なんて思ってたんです
そう、それは前触れでしかなくその後起きる悲劇を全く予知できませんでした。
これまでに数度経験し、知っていたはずなんです。なのに…

就寝し、日曜の朝を迎えました
激痛で!
そう、ヤツがやってきたのです
非常警報、全員第一種戦闘配備!
けたたましく頭の中でアラートが鳴っています
今回の敵は、今までのモノとは比べ物にならないほど強い…
そして、戦いは混沌と化し、戦線は膠着、長引く戦争となりました
これが第四次痛風戦争の勃発だったのです。

1日目
とにかく激痛でしたが、朝から「FURUTAチャンネル」の撮影
まだ、痛みはそこまでではなかったんです。
その時の様子はコチラ


正直、どんどん足が痛くなり撮影どころじゃありません
過去最短の30分もしないくらいで帰宅

とりあえず家にある鎮痛剤を飲む
横になり足を高く挙げる、アイシングする、これしかできません。
夕方になり痛みは倍増、鎮痛剤をどんどん飲む。
でも、痛みは増すばかり

2日目
会社を休む。
行けないし、行ったところで唸ってるだけの置物になるのは明白でした
病院に行きたい、が、勇気が出ない
足を下げるだけで痛みが増すんですよ…
とはいえ、鎮痛剤も無くなってきたので病院へ
ヨメさんに送ってもらう
ケンケンで病院へIN
待合の椅子でひたすら唸ってる太ったオッサン
点滴を打ってもらいましたが、正直効果なんてないので早く帰りたかった
「コルヒチン」と「ロキソニン」を手に入れた(もちろんヨメ様に薬局に行ってもらった)
ひたすら薬を飲んで一日が終わる
痛くて真っ当に寝られない
寝れたーと思っても40分くらいしか経ってないとか…

3日目
とりあえず出社
杖の購入を決断
正直、痛みで頭は回らない
会社が3階ってことがもう単純に苦痛

4~7日目
通常時の痛みはだいぶマシになったものの、全然歩けずケンケン生活
ついに軸足が悲鳴を叫び出す
このままでは、重要な移動手段を失ってしまう
杖が届くのはまだ先。
う~ん…
杖が無いなら松葉杖を作ればいいじゃない!
ってことで、大工さんに作ってもらった
その様子がコレ


このサムネは、後日撮影(後ろに購入した杖が写ってる)
大工さんってすごいね、小一時間で無茶ぶりに応えてくれました
杉で作った松葉杖、軽くて非常に良いです!脇が痛くなる欠点もありますが。
非常にありがたい存在なので、家宝にしようか検討中です
とりあえず、補助金の申請期日が迫ってたので必死こいてパソコンカタカタしてました。

2週目
ゴールデンウィーク到来!
フルタは菅首相の言うこと聞いて、どこにも行かず家にいましたよ
あ、1日だけ会社行きましたけどね
安静って大事、痛みがかなり引きました
が、今度は足の甲がパンパンに腫れあがって痛い
足を地に着けると、皮膚がはじけちゃうんじゃないかって痛み
熟した果実が皮からはじけちゃう感覚。
指先動かしても痛くて、これはこれで大変でした…

3週目←イマココ
通常時の痛みはほぼナシ
歩行もだいぶスムーズに
足の甲が浮腫(むくみ)発生してますが、特に影響なし
まだ腫れてますが、捻挫くらいの痛みなので特に影響なし


ちなみに、気になる尿酸値ですが
7.1
でした
皆さんも気を付けましょう!

ではでは

子どものこれから

最近、どのアイドルグループ見ても同じ人にしか見えない
完全にオジサン、フルタです。

若手女優
何とかグループの人たち
モデル
誰が誰だかわからんのですよ
10代の頃はモーニング娘、全員見分けついたのにな・・・

さて、親になって思うこと。
子どもの可能性、無限。

昔は、ファミコンなんてやってたって何にもならん
目が悪くなるだけだ!
なんて言われましたけど、今じゃ世界の人と繋がれて、プログラマーだEスポーツだユーチューバーだって色んな可能性がある。
むしろ、経済面では追い抜かれる可能性すらある…

僕がバスケやってても、親に「将来金にならんことしてどうするんだ」
って言われたもんです
同年代の田伏選手がNBAプレーヤーになり
プロリーグもできて
NBAで1巡目指名される時代

趣味のために働く
のではなく
趣味が仕事に
なる時代

子どもには、一生興味を持てるものを見つける手助けをしてあげたいなと思ってます。
最初は親がきっかけだったとしても、それで食っていける武器になったりすればいいなと。
食っていけなくても、一生ハマれる好きなことが見つかったらいいなと。

思ってるんですが、今のところ
・仮面ライダー
・戦隊ヒーロー
・志村けん
が好きな昭和と変わらない長男…

初代仮面ライダーの歌を親子で歌い
しむらー、うしろー、うしろーって言いながらテレビでゲラゲラ笑う
ま、平和だからいいか…

娘には
ピアノ、テニス、乗馬
の三大ブルジョア趣味を身に着けてもらいたいと思ってますが

結局
しむらー しむらー
って言うような気がします

そう考えたら、ドリフターズってスゲーな
志村けんすげーな

koji.jpg

中途半端な時期に中途半端に振り返ってみる

バズって副収入もらいたい(笑)
工務店ユーチューバーフルタです。

でも、動画で得た収入は動画のために使おうと思ってます。
十勝の企業紹介とかね、この人地味だけどスゴイよ。とか
お世話になった人やモノに恩返しできたらなって思ってます。

さてさて、もう少しで社長に就任して1年になります。
ちょっと振り返ってみると
ラグビーのワールドカップ日本代表に元気をもらったのもつかの間、コロナウイルスが世界を席巻し大変な事態に…

ネオ・フルタは逆境からのスタート
逆襲のフルタ、逆フルですね
(別にアクシズ落とすわけではないけど…わかる人だけわかってください)

その間に、自社ビルの1F2Fにテナント入っていただき、メインの看板はテナントさんの看板に…
フルタんとこ潰れたの?(笑)とも言われました
「フルタはちからをためている」
unnamed.jpg
いまこの状態ですから!


ありがたいことに、今のところ昨年とそう変わらず仕事させていただいてます。
一気に社員に辞められるとか、下請けさんに逃げられるとか、仕事が激減!
ってこともなく、社員大工も2名増えました。
辞めたことは、紙媒体での宣伝広告とコロナ拡大に伴う住宅の公開、個人的にはタバコですね。

2018年から宣伝広告はウェブ・SNSにしてますが、問い合わせと成約率が大幅に増加しました。
「勝手に見ていただいて、勝手に好きになっていただいて、買いたいです!」って言われる状態に!

これからの野望はコレ
・我が家project(進行中)・・・他の動画では見せないところまで見せるつもりでいます。

・木造四階建新社屋建設(進行中)・・・北海道で初めての純粋な木造4階建て、北海道で一番高い木造建設物に!

・北海道木質化!(野望)・・・どんどん北海道に木造のビルを建てたい。地元の工務店が住宅から非住宅への部門に参入出来る一つのきっかけになればなと。同じ想いを持っている同志よ集まりませんか?

・なんちゃってリノベーションの排除(野望)・・・こいつらがのさばるせいで、この業界が良くならない!地震の多いこの地域で、少しでも被災者を少なくしたい!


そんなことを考えながら、やっと1年…
60歳で引退としても、まだ20年以上…
長い!
毎日プレッシャーですけど、逆に面白い部分も沢山ある。
ひょっひょっひょーい!


撮影の数分前まで喘息で点滴打ってました。
ところどころ「(;゚∀゚)=3ハァハァ」言っておりますが、僕なりに頑張っております。

NBAドラ1

先生、バスケがしたいです。
でも、カラダが重いです。
フルタです。

今、世間をにぎわす大きな話題!
闇営業!
じゃなくて、NBAでドラフト1巡目指名された
「八村選手」
ですね

ワシントン・ウィザーズ
僕の中では、MJがオーナーになるとか何とか言いながら現役復帰したっていうイメージしかないんですが…(最近のNBAを全然見てない)
八村選手の活躍でプレイオフ進出、優勝!
なんてことになったらスゲーなと。

指名順が上でも結果を残せないと意味がないのがプロの世界。
スゲー頑張ってほしいと思います。

これで日本ももう少しバスケに力を入れていただいて
競技人口の増加、バスケゴールの設置などなど進めていただきたいなと思います。

あと、走れないデブだけど練習参加してもいいよって奇特なチームの方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください。お願いします。

ではでは

漢の社交場

最終学歴はパチンコ大学中退
フルタです

自覚のないままオジサンになってしまいました。
2000年って、最近じゃん!って思うけどすでに20年前なんだな…
こういう思考をしてることに愕然とする…

ま、今は今の楽しみがあるからしゃーないよね
そう。
子どもの成長でゴザル。

トイレもしっかりできるようになったので、漢の社交場たる公衆浴場に行ったりしてます。
なぜか温泉が好きらしい…

温泉が好きなのか、入浴後のジュースが好きなのか…
koji.jpg
真相はわからんが、着実に成長してる
プロフィール

ジュウケイカク

Author:ジュウケイカク
住計画FURUTA
〒080-2469
北海道帯広市西19条南2丁目25-4
TEL:0155-35-5181

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR